2011年10月12日

フランクさんからの美味しい写真:ミョウガのチャンアチ

こんにちは、ミオクです。

いつも楽しいコメントのフランクさんから
韓国料理の美味しい写真が届きました。
早速ご紹介させてくださ〜い。

「ミョウガのチャンアチ」です。

R0021827-640R.jpg

うんうん、美味しそう〜!
ビールが飲みたくなってきました。(笑)

「チャンアチ」は野菜をお醤油ベースのヤンニョムに漬け込んだ、
醤油漬けのことです。

お醤油の風味が染み込むまで数週間漬け込みます。
ミョウガのチャンアチも、漬け込んでから、
食べたいのをじっと我慢して、2週間待たないといけません。(笑)

ところが・・・!
今回、フランクさんからご紹介いただいたのは、
たった数時間で作ることの出来る
「ミョウガのチャンアチ、浅漬けバージョン」です。

写真と一緒に、レシピも教えていただきました。
ご紹介させてください。

〈ミョウガのチャンアチ:フランクさん流、浅漬けバージョン〉
 ・ミョウガと青唐を薄切りに。
 ・そばつゆとお酢を混ぜ合わせる。
 ・タッパーに野菜と調味料を入れてふたをする。
 ・冷蔵庫で数時間寝かせる。

ヤンニョムを、そばつゆベースで作るのがポイント、
手軽に、ビールに最高の一品が出来上がりますね。

R0021827-640R.jpg

あわせて、フランクさんのブログでは、
「夏野菜のアンチョビ&カツオ酒盗炒め」のレシピも紹介されています。
(チャンアチの記事、コメント欄です)

香りが出るまでオリーブオイルで炒めた酒盗とアンチョビに、
キュウリや茄子を絡めていただくお料理です。

レシピを読んでいるだけで、美味しさが伝わってきます。
酒盗が手に入ったら、是非作ってみようと思います。

フランクさん、素敵なレシピをありがとうございました。

フランクさんのブログはこちら
 ↓
あい・あむ・ふらんくっ…

「ミョウガのチャンアチ」レシピはこちら
 ↓
レシピ・思わずご飯をおかわりしたくなる、ミョウガのチャンアチ(醤油漬け)

ミオクでした。

ミオクの韓国料理レシピが4点掲載された「お料理@LEE vol.2」はこちら

お料理@LEE vol.2 みんなのミカタ豚肉! (お料理@LEE)

ミオクが伝授する35種類のチヂミレシピはこちら

ミオクが伝授する本場韓国のチヂミレシピ35選

ランキングに参加しています。
ランキングが上がると、とっても励みになりますので、
ボタンを「ポチッ」とクリックいただいて、応援お願いしま〜す。
 ↓   ↓   ↓  
にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ にほんブログ村 料理ブログ 韓国料理(レシピ)へ recipe_blog_1.gif
posted by ミオク at 22:59 | Comment(2) | TrackBack(0) | みなさんからの美味しい写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2010年10月14日

Kata_gonさんからの美味しい写真

こんにちは、ミオクです。

Twitterでお友達のKata_gonさんから
美味しい写真が届きました。

早速ご紹介させてくださ〜い。

「味噌チゲ」です。

170433346.jpg

作っているときにご家族から「うどんにかける」という案がでて、
急遽「鍋焼きうどん風」に仕上がったそうです。q(^-^)p
うんうん、これは素晴らしいアイデアですよね〜。
もともと味噌チゲは、お味噌を入れてグツグツ煮込むので、
「味噌煮込みうどん」になりますね。

ちなみにKata_gonさんからTwitterで
「途中経過でーす」って作っているつぶやきが入ったのが朝の5時25分のこと、
「え〜、こんなに朝早くから作ってるの〜!」って少し驚いたんですが・・・
よくよく考えたら、Kata_gonさんは米国在住なのでした。(^_^;A

Kata_gonさん、楽しいつぶやきと写真をありがとうございま〜す。

ミオクでした。

Kata_gonさんが作った味噌チゲのレシピはこちら。

レシピ・ちょっと贅沢に、具沢山な味噌チゲ

ミオクが伝授する35種類のチヂミのレシピはこちら。

ミオクが伝授する本場韓国のチヂミレシピ35選

ランキングに参加しています。
ボタンを1つ「ポチッ」とクリックすると1ポイント入ります。応援お願いしま〜す。
 ↓   ↓   ↓  
にほんブログ村 グルメブログ 韓国料理(グルメ)へ にほんブログ村 料理ブログ 韓国料理(レシピ)へ recipe_blog_1.gif
タグ:味噌チゲ
posted by ミオク at 00:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | みなさんからの美味しい写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2010年10月11日

絵留萌さんからの美味しい写真

こんにちは、ミオクです。

いつも楽しいコメントの絵留萌さんから、
美味しい写真が届きました。

早速ご紹介させてください。

まずは「韓国人が伝授する本場韓国のチヂミレシピ35選」でご紹介している
「エホバのチヂミ」です。

CIMG3489.JPG

ホットケーキのように縦に積んだ盛りつけが、とってもかわいい。

ちなみに「エホバ」は韓国のカボチャで、「ズッキーニ」を一回り大きくしたような形をしています。
いえいえ、形だけではなくて食感も味もズッキーニそっくりなんです。

そこで、絵留萌さんはエホバのかわりにズッキーニを使って作られました。
お味の方は・・・

「おいしい〜〜〜 旨・旨〜〜〜
いつもは韓国食材店でチヂミMIXを購入してたんだけど
普通に、小麦粉と卵で美味しく仕上がる〜〜〜目から鱗」

という、とっても嬉しいお声をご自身のブログに掲載されています。(^_^)

続いての写真は
「ごまの葉のチヂミ」と「お豆腐のジョン」です。

CIMG3525.JPG

こちらも「韓国人が伝授する本場韓国のチヂミレシピ35選」のレシピから、
作っていただきました。

ごまの葉のチヂミは、
豚ひき肉・タマネギ・青唐辛子等を練り込んだベースの上に、
みじん切りにしたごまの葉を散らして焼いたチヂミです。

一口頬張るとごまの葉の香りがお口いっぱいに広がります。

お豆腐のジョンは、下味をつけたお豆腐に小麦粉をまぶして焼いたものです。

最後の一枚は「韓国のり巻き」です。

CIMG3541.JPG

ご飯にも具を混ぜているのが絵留萌さん流。
一口サイズのキンパ、かわいいですね〜。

絵留萌さん、いつもいつも
楽しいコメントと美味しい写真をありがとうございま〜す。

ミオクでした。

絵留萌さんの楽しいブログはこちら。

絵留萌のvida capricho

今回絵留萌さんが作られたチヂミのレシピはこちら。

ミオクが伝授する本場韓国のチヂミレシピ35選

ランキングに参加しています。
ボタンを1つ「ポチッ」とクリックすると1ポイント入ります。応援お願いしま〜す。
 ↓   ↓   ↓  
にほんブログ村 グルメブログ 韓国料理(グルメ)へ にほんブログ村 料理ブログ 韓国料理(レシピ)へ recipe_blog_1.gif
posted by ミオク at 21:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | みなさんからの美味しい写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2010年09月27日

本場韓国のチヂミ35選・momoさんが伝授する素敵な使い方

こんにちは、ミオクです。

ミオクが伝授する本場韓国のチヂミレシピ35選、
沢山の方にダウンロードいただきました。
“本当にありがとうございます。”
この場をお借りして、心より感謝申し上げます。

さてさて、今回はいつも楽しいコメントを頂いているmomoさんから、
「チヂミレシピ35選」の素敵な使い方を教えていただきました。
是非、ご紹介させてください。

「チヂミレシピ35選」momoさん流の素敵な使い方は2つです。

1.「チヂミレシピ35選」をA4用紙に印刷し、クリアファイルに綴じて使う。

recipe_R.jpg

 印刷したレシピをホッチキスで綴じずにクリアファイルに入れる事で、
 「あっ、汚しちゃったから、また印刷しなきゃ」という事がなくなりますね。

2.「チヂミレシピ35選」を「iPod Touch」に入れて、外出先でレシピをチェックする。

touch_R.JPG

 「チヂミレシピ35選」はPDFファイルですので、
 パソコンから「iPod Touch」や「iPhone」にコピーしてレシピを持ち歩く事が出来ます。
 iPod TouchやiPhoneにレシピが入っていれば、
 お買い物に出て、ふと「チヂミの材料を買おう」と思い立った時、
 いつでもレシピを確認して材料を買う事が出来ます。
 iPod TouchやiPhoneユーザーの方なら、お勧めの使い方ですね。

実は実は、momoさんのアイデアに習って、
私もレシピをiPhoneに入れてみました。
うんうん、いつでもレシピを見れてこれは便利。
ということで、
「チヂミレシピ35選」をパソコンからiPod TouchやiPhoneにコピーする方法を、
以下に記載します。
iPod Touch、iPhoneユーザーの方は是非お試しくださ〜い。

〈「チヂミレシピ35選」をiPod Touch・iPhoneに入れて持ち歩く方法〉
 1.iPod Touch・iPhoneをiOS4にアップデートします。
  (既にiOS4になっていれば必要ありません)

 2.iPod Touch・iPhoneの「App Store」から「iBooks」をインストール(無料)します。
  (既に「iBooks」がインストールされていれば必要ありません)

 3.パソコンにインストールされているiTunesを最新版にアップデートします。
 (既に最新版になっていれば必要ありません)

 4.iTunesの「ライブラリ」に「「チヂミレシピ35選」」のPDFファイルを
  ドラッグアンドドロップします。
  (iTunesの「ブック」に「「チヂミレシピ35選」が登録されます)

iTunes画面.jpg

 5.iPod Touch・iPhoneをパソコンに接続し、iPod Touch・iPhoneとiTunesを同期します。

 6.同期が完了したらiPod Touch・iPhoneをパソコンから取り外します。

 7.iPod Touch・iPhoneの「iBooks」をタップして起動します。

 8.iBooksの上部メニューのPDFをタップすると「チヂミレシピ35選」のアイコンが表示されます。

ibooks1.jpg

 9.表示された「チヂミレシピ35選」のアイコンをタップするとレシピが表示されます。

ibooks2.jpg

 10.iBooksはお気に入りのページに付箋を付ける機能があります。
    お気に入りのレシピに付箋を付けておけば、後から探すときに便利ですね。

momoさん、素敵な使い方をありがとうございました。
また、楽しいコメントをお待ちしてま〜す。

「ミオクが伝授する本場韓国のチヂミレシピ35選」
くわしくはこちらから。

商品紹介(大).jpg

ランキングに参加しています。
ボタンを1つ「ポチッ」とクリックすると1ポイント入ります。応援お願いしま〜す。
 ↓   ↓   ↓  
にほんブログ村 グルメブログ 韓国料理(グルメ)へ にほんブログ村 料理ブログ 韓国料理(レシピ)へ recipe_blog_1.gif
posted by ミオク at 23:43 | Comment(2) | TrackBack(0) | みなさんからの美味しい写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2010年09月09日

黒柴犬さんからの美味しい写真

こんにちは、ミオクです。

Twitterでお友達になった黒柴犬さんから美味しい写真が届きました。
是非、紹介させてくださ〜い。

黒柴犬さんが作った韓国料理は「タッカルビ」です。

「タッ」は「鶏」
「カルビ」は「あばら骨」のこと。
「タッカルビ」は鶏の骨付きもも肉とニンジンやタマネギを、
コチュジャンベースのヤンニョムにつけ込み鉄板で焼くお料理です。

黒芝犬さんはタッカルビの上に、
インスタントラーメンとチーズをトッピングしました。
しかもしかも!
コショウがなくって、代わりにカレー粉とターメリックを使ったそうです!

「エスニック味のタッカルビ」です。

kuroshibainu_01.jpg

「男の料理」とのことで、とっても豪快!
ドカッと作って、ドサッと盛りつける!「男の料理」はこうでなきゃね!q(^-^)p

お味の方も、奥様に大好評だったそうです。

黒柴犬さん、美味しい写真をありがとうございました。
これからも美味しい韓国料理、是非是非たのしんでくださいね。

ミオクでした。

「タッカルビ」のレシピはこちら
 ↓
うっ!「タッカルビ」のレシピ、まだご紹介してませんでした。(/_;)
かわりに「鶏のプルコギ・ミオクスタイル」のレシピをご紹介しま〜す。
 ↓
レシピ・鶏のプルコギ・ミオク流

ランキングに参加しています。
ボタンを1つ「ポチッ」とクリックすると1ポイント入ります。応援お願いしま〜す。
 ↓   ↓   ↓  
にほんブログ村 グルメブログ 韓国料理(グルメ)へ にほんブログ村 料理ブログ 韓国料理(レシピ)へ recipe_blog_1.gif

本場韓国のチヂミレシピはこちら。

商品紹介(大).jpg
posted by ミオク at 00:06 | Comment(0) | TrackBack(0) | みなさんからの美味しい写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2010年07月11日

OrangeMargaretさんからの美味しい写真

こんにちは、ミオクです。

Twitterでお友達のOrangeMargaretさんから
美味しい写真を送っていただきました。
ご紹介しま〜す。

orangemargaret_03R.jpg

「手羽先のヤンニョムポックン」です。
プリップリの手羽先がおいしそう!
手羽先の色と器のきれいな緑のコントラストも素敵です。

OrangeMargaretさんは、青唐辛子が手に入らなかったので、
瓶詰めの「ハラペーニョ(メキシコの青唐辛子)」で作られました。
「すごく美味しくって、すぐに食べ終わっちゃった」とのこと。

ハラペーニョ版手羽先のポックン、
是非、私も作ってみようと思います。楽しみ、楽しみ。(笑)

青唐辛子が入手できない場合の代替え品として、
皆さんもハラペーニョで代用してみてはいかがでしょうか・・・

OrangeMargaretさん、素敵な写真とコメントをありがとうございました。

「手羽先のヤンニョムポックン」のレシピは
こちらです。

手羽先のヤンニョムポックン

ミオクでした。

24時間学習するだけで韓国語が話せるようになる方法

【楽天1位のダイエット茶】 めざせ-12kg!十宝温美茶 【送料無料】

基礎代謝を上げ、リバウンドせずに痩せる驚異的な体の仕組み!
そのしくみとは?→


「にほんブログ村・韓国料理(グルメ)」「にほんブログ村・各国料理(レシピ)」にエントリーしています。
応援いただいている皆さん、本当にありがとうございます。
一日一回、ポチッとクリックをお願いしま〜す。
 ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓  
にほんブログ村 グルメブログ 韓国料理(グルメ)へ にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ recipe_blog_1.gif
タグ:手羽先
posted by ミオク at 13:38 | Comment(2) | TrackBack(1) | みなさんからの美味しい写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2010年07月09日

絵留萌さんからの美味しい写真

こんにちは、ミオクです。

いつも楽しいコメントの絵留萌さんから
美味しい写真を送っていただきました。
ご紹介しま〜す。

「タマネギのチャンアチ」です。

emiru_01R.JPG

う〜ん、お醤油がしみてる〜。美味しそうですね〜。
それにこの器、とっても素敵です。

「タマネギのチャンアチ」は生のタマネギを
お醤油とお酢に2週間漬け込んだ韓国のお漬け物ですが、
絵留萌さんは、待ちきれず10日目で食べてみたそうです。(笑)
分かりますよ〜、その気持ち。
だって、冷蔵庫を開けるたびに気になりますものね〜。(笑)

でも、10日目でもとっても美味しかったそうです。
写真と一緒に、
「も〜〜〜最高!!」
「コリコリした食感になってる(@_@;)」
「パクパク食べ過ぎてしまいます^^;」
と美味しいコメントも沢山頂きました。

emiru_02R.JPG

絵留萌さん、素敵な写真と楽しいコメントをありがとうございました。

絵留萌さんのブログ「絵留萌のvida capricho」は、
こちらです。(素敵なお弁当やお料理が沢山掲載されています)

絵留萌のvida capricho

「タマネギのチャンアチ」のレシピは
こちらです。

レシピ・タマネギのチャンアチ

ミオクでした。

24時間学習するだけで韓国語が話せるようになる方法

【楽天1位のダイエット茶】 めざせ-12kg!十宝温美茶 【送料無料】

基礎代謝を上げ、リバウンドせずに痩せる驚異的な体の仕組み!
そのしくみとは?→


「にほんブログ村・韓国料理(グルメ)」「にほんブログ村・各国料理(レシピ)」に
エントリーしています。応援いただいている皆さん、本当にありがとうございます。
一日一回、ポチッとクリックをお願いしま〜す。
 ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓  
にほんブログ村 グルメブログ 韓国料理(グルメ)へ にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ recipe_blog_1.gif
posted by ミオク at 21:05 | Comment(2) | TrackBack(0) | みなさんからの美味しい写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2010年06月17日

マドレーヌさんからの美味しい写真

こんにちは、ミオクです。

マドレーヌさんから、
美味しい写真を頂いたので掲載しますね。

砂肝のポックンです。

mad01R.jpg

砂肝を使ったお料理は、あまり挑戦した事がなかったそうですが、
とっても美味しく出来たそうです。

よかった、よかった。(笑)

砂肝がプリプリしていて、本当に美味しそう!
お皿の目の覚めるようなブルーも素敵です。

マドレーヌさんはご自身のブログもお持ちです。
お料理や食器についての記事が沢山載っています。

お料理は韓国料理だけでなく、
イタリアンやベトナム料理等も写真付きで掲載されていて、
見ているだけで楽しくなってきます。

6月14日付けで掲載されていた、
南アフリカ原産の「アイスプラント」という野菜が、
とっても気になります。(笑)

マドレーヌさんのブログはこちらから。
 ↓
Bonne Femmeからのマドレーヌ

砂肝のポックンのレシピはこちらから。
 ↓
砂肝のポックン

ミオクでした。

【楽天1位のダイエット茶】 めざせ-12kg!十宝温美茶 【送料無料】

TVで話題!たったの3分でベランダ菜園を始める方法

基礎代謝を上げ、リバウンドせずに痩せる驚異的な体の仕組み!
そのしくみとは?→


「にほんブログ村・韓国料理(グルメ)」現在2位です。
応援いただいている皆さん、本当にありがとうございます。
引き続き応援クリックをお願いしま〜す。
 ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓  
にほんブログ村 グルメブログ 韓国料理(グルメ)へ にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ recipe_blog_1.gif


posted by ミオク at 00:07 | Comment(0) | みなさんからの美味しい写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2010年06月13日

OrangeMargaretさんからの美味しい写真

こんにちは、ミオクです。

Twitterでお友達になったOrangeMargaretさんから、
美味しい写真を頂いたので掲載しますね。

砂肝のポックンです。

OrangeMargaret01.jpg

とっても美味しそうですね。
緑の器とのコントラストもとっても奇麗です。

OrangeMargaretさんは、砂肝の下処理時に、
いつも白い部分を削ぎ落としているそうです。
丁寧にお料理されてますね。
私は削がずにお料理してます。(笑)

この「砂肝のポックン」、
先週ご紹介したばかりのレシピですが、
早速作っていただいてありがとうございます。

「砂肝のポックン」、レシピはこちらです。

ミオクでした。

【楽天1位のダイエット茶】 めざせ-12kg!十宝温美茶 【送料無料】

TVで話題!たったの3分でベランダ菜園を始める方法

基礎代謝を上げ、リバウンドせずに痩せる驚異的な体の仕組み!
そのしくみとは?→


「にほんブログ村・韓国料理(グルメ)」おかげさまで1位です。
応援いただいている皆さん、本当にありがとうございます。
引き続き応援クリックをお願いしま〜す。
 ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓  
にほんブログ村 グルメブログ 韓国料理(グルメ)へ にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ recipe_blog_1.gif


posted by ミオク at 09:54 | Comment(0) | みなさんからの美味しい写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2010年05月13日

じゃすみんさんからの美味しい写真

こんにちは!ミオクです。

いつも本ブログをお読み頂いているじゃすみんさんから
美味しい写真が届きました。是非、紹介させてくださ〜い。

オイキムチです。

jas01.jpeg

キュウリの緑に、ニンジンの赤が映えて、
とっても美味しそう。
私も思わず食べたくなりました.
久しぶりに、私も作ろうかな。(笑)

jas02.jpeg

ちなみに、じゃすみんさんは、
少し辛さを押さえるために、
お塩とコチュカルの量を減らしたそうです。

そうそう、ヤンニョムの分量は、
ご自身の好みに合わせて調整していただければOKなんです。
そうやって、お家ごとの味が出来ればいいですよね。

じゃすみんさん、美味しい写真をありがとうございました。
是非、これからも韓国料理を楽しんでくださいね。
また、美味しい写真を待ってま〜す。

オイキムチのレシピは、こちらです。

レシピ・オイキムチ

ミオクでした。

追伸。
韓国料理のおいしい写真、大募集してま〜す。
是非、あなたの作った韓国料理を紹介してください。
苦労話やコツ、お料理にまつわるお話等も聞かせていただければうれしいです。
下記メールアドレス宛にお送りください。

kankokuryouri@mac.com

(頂いたメールアドレスは、上記目的以外には使用しませんのでご安心ください)

【楽天1位のダイエット茶】 めざせ-12kg!十宝温美茶 【送料無料】

TVで話題!たったの3分でベランダ菜園を始める方法

基礎代謝を上げ、リバウンドせずに痩せる驚異的な体の仕組み!
そのしくみとは?→


「にほんブログ村・韓国料理(グルメ)」現在第2位です。
応援いただいている皆さん、本当にありがとうございます。
引き続き応援クリックをお願いしま〜す。
 ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓  
にほんブログ村 グルメブログ 韓国料理(グルメ)へ にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ recipe_blog_1.gif


タグ:オイキムチ
posted by ミオク at 00:25 | Comment(0) | みなさんからの美味しい写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2010年05月07日

azusaさんからのおいしい写真

こんにちは!ミオクです。

いつも本ブログをお読みいただいているazusaさんから
美味しい写真が届きました.
是非、紹介させてください。

まずはビビンバです。

bibinba_azu_01.jpg

豆もやしが沢山盛りつけられていて、
食感も楽しめそうですね。
我が家でも、ビビンバに豆もやし必須です。

続いてカクテキです。

kakuteki_azu_00.jpg

kakuteki_azu_01.jpg

大量につけ込みましたね〜。
キムチと合わせて小皿に盛りつけると、
これまたおいしそうです。

kimuchi_kakuteki_azu_01.jpeg

カクテキのレシピはこちらです。

簡単カクテキ・キムチのレシピ

白菜キムチのレシピはこちら。

とっても簡単!我が家の白菜キムチのレシピ

最後は、お母様が作られたサムゲタンの写真です。

samgetan_namuru_kakuteki_azu_01.jpeg

副菜のナムルとキムチはazusaさんが作られたそうです。

サンゲタンのレシピはこちら。

レシピ・サンゲタン

azusaさん、美味しい写真をありがとうございました。
是非、これからも韓国料理を楽しんで、味わってくださいね。

ミオクでした。

追伸。
韓国料理のおいしい写真、大募集してま〜す。
是非、あなたの作った韓国料理を紹介してください。
苦労話やコツ、お料理にまつわるお話等も聞かせていただければうれしいです。
左メニューのメールアドレス宛、メールにてお願いします。
(頂いたメールアドレスは、上記目的以外には使用しませんのでご安心ください)

【楽天1位のダイエット茶】 めざせ-12kg!十宝温美茶 【送料無料】

TVで話題!たったの3分でベランダ菜園を始める方法

基礎代謝を上げ、リバウンドせずに痩せる驚異的な体の仕組み!
そのしくみとは?→


「にほんブログ村・韓国料理(グルメ)」現在第2位です。
応援いただいている皆さん、本当にありがとうございます。
引き続き応援クリックをお願いしま〜す。
 ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓  
にほんブログ村 グルメブログ 韓国料理(グルメ)へ にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ recipe_blog_1.gif


posted by ミオク at 00:05 | Comment(3) | みなさんからの美味しい写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2009年10月17日

azusaさんからの美味しい写真

こんにちは、ミオクです。

先日、本ブログを読んで頂いているazusaさんから、
とっても美味しそうな写真を送って頂きました。

azu01.jpg

はじめて作ったキムチなんですって。
韓国のお友達に食べて頂いたところ、
「韓国の味で、本当にはじめて作ったの?」
と、感動して頂いたそうです。

こちらは、石焼ビビンバです。

azu02.jpg

トッピングされたナムルの彩りが、
とってもきれいですね!

「心をこめて作ったお料理に、
笑顔で『美味しい』と喜んでもらえる事って、
とっても嬉しいですよね。」
って、メールでお話ししました。(笑)

また、
実際に作って頂いた写真を送って頂いて、
本当に嬉しかったです。

azusaさん、ありがとうございました。
これからもお互い、ご家族やお友達に喜んでもらえるお料理を、
沢山作りましょうね!

ミオクでした。

【楽天1位のダイエット茶】 めざせ-12kg!十宝温美茶 【送料無料】

基礎代謝を上げ、リバウンドせずに痩せる驚異的な体の仕組み!
そのしくみとは?→


青田典子の自宅で簡単にできる!【ビューティブル・ダイエット】

にほんブログ村 グルメブログ 韓国料理(グルメ)へ

ランキングに参加してます。記事が楽しかったら、 ポチッとクリックして応援お願いしま〜す!


タグ:キムチ
posted by ミオク at 16:13 | Comment(1) | みなさんからの美味しい写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
商品紹介(大).jpg
ラティース太陽光発電
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。