今日、ご紹介する韓国料理のレシピは、
【簡単カクテキ・キムチ】です。

カクテキって言うのは、細かくカットした大根の事です。
焼肉屋さんでも、おなじみのキムチですが、
今回は、簡単に作れる様に工夫してみました。
【材料】
大根・・・2本
塩・・・大さじ2

【タレ材料】
しょうが・・・ニンニク2かけ大を1個
ニンニク・・・まるごと1個
赤唐辛子・・・5本
細ネギ・・・1束
コチュカル(赤唐辛子の粉末)・・・大さじ4
塩・・・大さじ1/2
砂糖・・・大さじ1
【作り方】
1.大根は、皮をむいて3センチ角に切ります。
2.切った大根に塩大さじ2をかけ、手で混ぜ合わせた後、30〜40分置きます。
3.大根をザルに移し、水分をよく切ります。

4.しょうがとニンニクは、すりおろします。
5.赤唐辛子は生のまま、細かく刻みます。
6.細ネギは、5センチくらいに切ります。
6.大根の上からコチュカルをかけ、優しく混ぜ合わせます。
7.更にその上から、細ネギ・赤唐辛子・しょうが・ニンニク・砂糖・塩の順にかけ、丁寧に混ぜ合わせます。

8.混ぜ合わせた大根をタッパーに入れ、日の当たらない屋外に2日間置いて出来上りです。

9.出来上がった後は、冷蔵庫で保存して下さい。
※冬には、甘エビやカキを一緒に漬け込んだりするんですよ。


ランキングに参加してます。
ポチッとクリックして応援お願いしま〜す!
唐辛子の粉は粉末ではなく、少し大きい方の粉ですね。いい大根をゲットしたら作ってみたいです。今日はマグロのカルッパチョ韓国風を作ってみましたが、微妙な味になっちゃいました。コチジャンベースだったんですが、お砂糖少しと水飴少しいれたのが、まずかったのかな?
今日のまかないもチジミにしようかなー。
ミオクさんのブログは見やすいのでありがたいですよ。
>フーミンさん
コチュカル、今回は少し粗めの物を使いましたが、
細かい物でも問題ないですよ。
マグロのカルパッチョ韓国風、私も作ってみたいです。
韓国風ってことなら、砂糖と一緒にお酢を入れてみるのもいいんじゃないかな。
ちょっと、私も作ってみたくなりました。(笑)
>マリコさん
はじめまして!
アミエビの塩辛を知ってるなんて本格的ですね!
そうそう、普通は入れるんですよ。
今回は、「あまった大根があった時に簡単に作れる!」
っていうのを基本にしたので、あみえびは入れてません。
あみえびを入れる時には、塩の分量を減らして下さいね。
韓国では、季節の食材をキムチに入れる事が多いので、
冬には細かく刻んだイカを入れる事も多いです。
これまた美味しそうなキムチですね(=^・・^)
ほんとこれならお手軽に作れそうです☆
そして今回もわかりやすいし画像キレイ〜〜*・゜
ありがとうございます☆
韓国では細かく刻んだイカ入れる事もあるんですね。
それ大賛成です! キムチに合いますよねー。
イカ入りキムチでご飯食べたら止まらなそう(^_^;)
明日のレシピ楽しみにしています♪
いつもありがとうございます。
そうそう、冬のキムチは具がいっぱい!
味も濃厚でコクのあるキムチになります。
逆に夏はあっさりキムチなんです。
レシピでもご紹介していきたいと思っていますので、
楽しみにしていてくださいね。
はじめまして!
キムチ作りは、やってみると案外簡単です。
是非、作ってみてくださいね。
今日はまだ食べられないですね(>_<)
実は先日、
「いつも作ってくれるカクテキの作り方、
教えてくれる?作ってみようかな?」
と母から連絡がありました。
その後「おいしく出来たよ」と
喜んでいました。
もう何度もチャレンジしてます(^^)v
おいしいレシピをありがとうございます。
お母様に喜んでいただいたというお話、
とても微笑ましく読ませていただきました。
とってもうれしい!
今回作られたキムチ、
今晩あたりに出来上がっている頃かな?