2008年04月02日

レシピ・パジョン(ネギのチヂミ)

2008年4月2日(水)

今回ご紹介する韓国料理のレシピは、

「パジョン(ネギのチヂミ)」です。

pajon_06.jpg

日本のお好み焼きにも、いろいろな種類があるように、
一口にチヂミと言っても、いろいろなチヂミがあります。

また、「関西風お好み焼き」と「広島風お好み焼き」が、
作り方さえ全く違うように、
チヂミにも、いろいろな作り方があります。

今日ご紹介するのは、
韓国料理店で普通に出されるチヂミとは、
ちょっと違った作り方をしてみます。

【材料(3枚分)】

細ネギ・・・220グラム
エビ・・・80グラム
イカ・・・2匹(200グラム)
卵・・・2個

pajon_02.jpg

小麦粉・・・200ml(大さじ16)
水・・・200ml
サラダ油・・・200ml
塩・・・小さじ2

pajon_01.jpg

【作り方】

1.下ごしらえしましょう

1.細ネギは1/4にカットします
2.エビは、殻をむいておいてください
3.イカは内蔵を出して、水できれいに洗って細かく切っておきます。
4.卵2個に塩小さじ1を入れ、よくかき混ぜておいてください。
5.小麦粉200mlと塩小さじ1を水200mlで溶かし、よく混ぜておいてください。

pajon_03.jpg

2.焼きましょう
1.温めたフライパンにサラダ油を引きます。
2.溶いた小麦粉を薄く流し込みます。
3.その上に、次の順番で材料をのせます。
 1.イカ
 2.ネギ
 3.エビ

pajon_04.jpg

4.その上に、溶いた卵をスプーンで薄くかけます。
5.更にその上に、溶いた小麦粉をスプーンで薄くかけます。

pajon_05.jpg

6.裏面に薄く焦げ目が付いたら、裏返します。
7.裏返した面にも、薄く焦げ目が付けば出来上がりです。

【召し上がり方】

温かいうちに、そのまま何もかけずに召し上がってください。
お好みで、醤油に赤唐辛子の粉末を少し入れたタレで食べてもおいしいですよ。

pajon_07.jpg

分からないところや、作ってみた感想、リクエスト等、
どんどんお寄せ下さいね。

下記のランキングに参加しています。クリックして頂ければ励みになります。

にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ

recipe_blog_1.gif


ダイエットしたい!でも食べたい!
本当に食べて痩せるダイエットとは、こういう事なのです。





posted by ミオク at 22:30 | Comment(4) | TrackBack(0) | チヂミ(チジミ) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
初めまして。韓国料理が好きで自分でも作ったりします。質問なんですがチヂミをカリカリするにはどうしたら良いですか?また逆にフワフワにするにはどうしたらよいですか?宜しかったら教えてください。宜しくお願いします。
Posted by あや at 2010年12月08日 04:13
あやさん、
こんばんは〜。こちらこそ、はじめまして。
え〜っと、
チヂミをカリカリにするときには、
生地に片栗粉を少量(1枚につき小スプーン1くらい)を
入れてください。
逆に、ふわふわにするときには卵を1個入れます。
是非是非、お試しください。
これからも、よろしくお願いしま〜す。
Posted by ミオク at 2010年12月15日 00:16
こんにちは。
ユッケジャンの作り方を検索してたら、ミオクさんのこちらのサイトにたどり着きました!
いままで、韓国料理はチゲ鍋とかくらいしか作ったことなかったんですが、こちらのサイトのレシピをみながら、色んな韓国料理にチャレンジしたいと思います!
これからも、おいしい韓国料理を紹介してくださーい♪
Posted by オーママ at 2011年05月01日 04:05
オーママさん、こんにちは。ミオクです。
美味しい韓国料理、一緒に沢山たのしみましょうね。
これからも、よろしくお願いしま〜す。
Posted by ミオク at 2011年05月01日 14:19
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
商品紹介(大).jpg
ラティース太陽光発電
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。