2011年11月04日

レシピ・タラの旨味を堪能、タラのヤンニョムチゲ

こんにちは!ミオクです。
今回の韓国家庭料理のレシピは「タラのヤンニョムチゲ」です。

image-20111104132902.png

ぶつ切りにしたタラと大根を
コチュカル(赤唐辛子の粉末)、コチュジャン(韓国赤味噌)、
お醤油、昆布だし等をベースにしたスープでチゲにしました。

image-20111104133201.png

ビリ辛でコクのあるスープが、
プリプリしたタラの身にからみます。

image-20111104132933.png

タラの旨みがたっぷりとしみこんだ大根も絶品です。
それではレシピです。

【材料(4人分)】
 ・タラ・・・2匹
 ・大根・・・1/4本
 ・タマネギ・・・2個
 ・ネギ・・・1/2本
 ・青唐辛子・・・3本
 ・水・・・250ml

【ヤンニョム材料】
 ・コチュカル(赤唐辛子粉末・粗目)・・・大スプーン5
 ・コチュジャン(韓国赤みそ)・・・大スプーン1.5
 ・醤油・・・大スプーン5
 ・おろしニンニク・・・大スプーン1.5
 ・塩・・・小スプーン1
 ・昆布だし・・・400ml

【作り方】
 1.タラは内蔵をとり、きれいに洗ったあと、キッチンペーパーできれいに拭きます。
 2.1のタラを1/4にカットします。

image-20111104132952.png

 3.大根は皮を剥かずに洗ったら、半月切りにします。
 4.タマネギはスライスします。
 5.ネギは斜め切りにします。
 6.青唐辛子はみじん切りにします。
 7.鍋に水250mlと3の大根を入れ、強火で5分加熱します。

image-20111104133027.png

 8.大根の上に2のタラをのせ、まわりに4のタマネギをしき、
   上から5のネギと6の青唐辛子をかけます。

image-20111104134031.png

 9.ヤンニョム材料をよく混ぜ合わせ、8の上からかけます。

image-20111104133101.png

 10.蓋をして強火で5分、中火で15分加熱して出来上がりです。

image-20111104133135.png

ミオクでした。

ミオクの韓国料理レシピが4点掲載された「お料理@LEE vol.2」はこちら。

お料理@LEE vol.2 みんなのミカタ豚肉! (お料理@LEE)

ミオクが伝授する35種類のチヂミレシピはこちら。

ミオクが伝授する本場韓国のチヂミレシピ35選

ランキングに参加しています。
ランキングが上がると、とっても励みになりますので、
ボタンを「ポチッ」とクリックいただいて、応援お願いしま〜す。
 ↓   ↓   ↓  
にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ にほんブログ村 料理ブログ 韓国料理(レシピ)へ recipe_blog_1.gif
posted by ミオク at 13:40 | Comment(3) | TrackBack(0) | 鍋料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんばんは^^
いつもミオクさんのお料理楽しみに
見させていただいてます^^v

これからはお鍋の季節ですよね!!
タラも美味しい時期ですから
あらパパ家でもタラ鍋で家族団らんです^^

お出汁は当然昆布出汁を使用します^^v

ミオクさんのレシピにも
単純に出し汁ではなく
昆布出汁orカツオ出汁等と書かれているところが
ステキですね^^v
Posted by あらちんパパ at 2011年11月05日 21:12
あらちんパパさん、おはようございま〜す。
そうそう、お鍋のおいしい季節がやってきましたよね。
家族団らんでいただくタラ鍋、
いろいろとおしゃべりしながら、楽しい時間ですよね〜。

さてさて、韓国のだし汁は、
昆布だしと煮干しだしが多いです。
味噌チゲや素麺は煮干しだし、
鍋は昆布だしです。

また、いろいろ楽しいお話お聞かせくださ〜い。

ミオクでした。
Posted by ミオク at 2011年11月06日 10:15
とても魅力的な記事でした。
また遊びに来ます!!
Posted by 送付状 at 2013年05月25日 23:51
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
商品紹介(大).jpg
ラティース太陽光発電
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。