2011年10月25日

レシピ・お味噌の風味とピリ辛がサバの脂と絡む、サバとゼンマイのヤンニョムチョリム(味噌煮)

こんにちは!ミオクです。
今回の韓国料理簡単レシピは
「サバとゼンマイのヤンニョムチョリム(味噌煮)」です。

DSC02665.JPG

サバとゼンマイを、お味噌とコチュカル(赤唐辛子の粉末)ベースのヤンニョムで、
味噌煮にしました。
お味噌の風味とコチュカルのピリ辛がサバの脂の旨味とよくあいます。
ヤンニョムがたっぷり絡んだゼンマイも絶品です。

出来上がった味噌煮は、温かいご飯といっしょに
サンチュで巻いていただきます。

DSC02670.JPG

ゼンマイをお魚と一緒に煮付けにするのは、
日本ではあまり馴染みがないですが、
韓国ではよくある取り合わせです。

ゼンマイの他に大根の葉を一緒に煮付けることもあるんですよ。
それではレシピです。

【材料(4人分)】
 ・サバ・・・2匹
 ・ゼンマイ(茹でたもの)・・・300グラム
 ・青唐辛子・・・3本
 ・ネギ・・・0.5本
 ・サンチュ・・・適量

【ヤンニョム材料】
 ・味噌・・・大スプーン2
 ・コチュカル・・・大スプーン3
 ・おろしニンニク・・・大スプーン1.5
 ・水・・・400ml

【作り方】
 1.サバは頭と内蔵をとり、きれいに洗います。
 2.1のサバを1/3にカットします.
 3.ゼンマイはきれいに洗った後、水気を絞ります。
 4.青唐辛子とネギはみじん切りにします。
 5.ヤンニョム材料を良く混ぜ合わせます。
 6.フライパンにゼンマイをしき、5のヤンニョムの半分をゼンマイの上にかけます。
 7.6の上にサバをのせ、その上から青唐辛子とネギをかけます。
 8.残りのヤンニョムを7の上にかけ、フライパンに蓋をし、
   強火で5分間、中火で10分間煮込んで出来上がりです。

DSC02657.JPG

DSC02668.JPG

【召し上がり方】
 サンチュの上に温かいご飯をのせて、
 その上にサバ、ゼンマイをそれぞれ一口分づつ置きます。
 そのままサンチュでクルッと巻いて、お口にポイッと放り込んでください。

DSC02669.JPG

ミオクでした。

ミオクの韓国料理レシピが4点掲載された「お料理@LEE vol.2」はこちら。

お料理@LEE vol.2 みんなのミカタ豚肉! (お料理@LEE)

ミオクが伝授する35種類のチヂミレシピはこちら。

ミオクが伝授する本場韓国のチヂミレシピ35選

ランキングに参加しています。
ランキングが上がると、とっても励みになりますので、
ボタンを「ポチッ」とクリックいただいて、応援お願いしま〜す。
 ↓   ↓   ↓  
にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ にほんブログ村 料理ブログ 韓国料理(レシピ)へ recipe_blog_1.gif
posted by ミオク at 22:13 | Comment(4) | TrackBack(0) | 魚料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
今回のレシピは私の大好きな料理です。
鯖が好きだし、ゼンマイと一緒に味噌で煮るなんて、よだれが出てきます。

ピリ辛で食欲が進みますよね。
今日の夜作ってみます。

味噌は韓国のテンジャンを使うのですか?
それとも日本の味噌ですか?
Posted by hatakeyama at 2011年10月26日 11:16
hatakeyamaさん、こんばんは〜、

夕食のおかずにぴったりすよ。
是非是非、作ってみてください。
お味噌は日本のお味噌を使いました。

今晩作る予定なのにお返事遅くなってごめんなさ〜い。
Posted by ミオク at 2011年10月26日 19:45
ミオクさん いつも素敵なレシピ 本当にありがとうございます。楽しんでいます。

きょう お誕生日ではないですか!!

おめでとうございます。

また 素晴らしい一年を!!
Posted by 尚香 at 2011年10月26日 23:33
尚香さん、おはようございま〜す。

お誕生日のお祝い、ありがとうございます。
お祝いいただいて嬉しいです。
尚香さんも、一日一日がすばらしい日でありますことを!
これからもよろしくお願いしま〜す。
Posted by ミオク at 2011年10月27日 08:20
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
商品紹介(大).jpg
ラティース太陽光発電
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。