今回の韓国料理のレシピは「チュモッパの卵巻き」です。
「チュモッパ」は韓国語で「握る」という意味です。
つまり、日本で言う「おにぎり」のこと。
韓国流のおにぎりは片手で握るのが特徴です。
今回は、キムチチャーハンをおにぎりにし卵で巻きました。
本レシピでは五穀米を使っていますが、
残り物のご飯で手軽に作ってもいいですよ。
それではレシピです。
【材料】
・ご飯(五穀米)・・・ご飯茶碗2杯分
・白菜キムチのみじん切り・・・ご飯茶碗軽く1杯分
・焼き海苔・・・1枚(手で細かく砕いておきます)
・卵・・・3個
・オリーブオイル・・・大スプーン1
・サラダオイル・・・少々
【作り方】
1.強火で熱したフライパンにオリーブオイルをひき、白菜キムチのみじん切りを2分間炒めます。
2.ご飯と焼き海苔を加え2分間炒めたら、ボールに移し冷まします。
3.2のキムチチャーハンをおにぎりにします。(片手で握るのが韓国流です)
4.卵をよく溶きます。
5.中火で熱したフライパンにサラダオイルをしきます。
6.溶き卵大スプーン1杯分をフライパンに注ぎ、固まってきたら3のおにぎりをのせ、卵で巻いて出来上がりです。
ミオクでした。
ミオクの韓国料理レシピが4点掲載された「お料理@LEE vol.2」はこちら。
↓
お料理@LEE vol.2 みんなのミカタ豚肉! (お料理@LEE)
ミオクが伝授する35種類のチヂミレシピはこちら。
↓
ミオクが伝授する本場韓国のチヂミレシピ35選
ランキングに参加しています。
ランキングが上がると、とっても励みになりますので、
ボタンを「ポチッ」とクリックいただいて、応援お願いしま〜す。
↓ ↓ ↓



レシピ、いつも楽しく拝見しています。
きのうはトマトのキムチを作ってみました。
いつものサラダと違っておいしくて、夏バテ気味の体でももりもり食べれました。
トマトのキムチなんて韓国レシピ本には載ってません。
また変わった素材のキムチ教えてくださ〜い
トマトのキムチ、作っていただいてありがとうございます。
たくさん食べれて、よかった〜。
お互い、夏バテしないように、
美味しいものたくさん食べて、がんばりましょうね!
また、楽しいお話を聞かせてくださ〜い。