最近、蒸し暑い日が続いていますね。
まだ梅雨だというのに・・・
早くも、夏バテしそうな私です・・・(笑)
そこで今回は、ちょっと早いですが、
「暑い夏を乗り切る韓国料理のレシピ」をご紹介します。
【サムゲタン】

鶏を丸ごと一匹使う豪華なスープですが、
高麗人参や干しナツメなどが沢山入った「薬膳料理」です。
韓国では夏のスタミナ料理として、春から夏にかけて好んで食べます。
【サムギョプサル(豚バラ肉の焼肉)】

カリカリになるまで焼いた豚バラ肉を、
ネギの薬味と一緒にサンチュに巻いていただきます。
酸味のあるネギの薬味と、
適度に油の抜けた豚バラ肉のコンビネーションが、もう絶品!
【ビビンそうめん】

そうめんは、日本でも夏の定番メニューですが、
キムチを使ったビビンそうめんは、もちろん韓国では夏の定番。
ひき肉とコチュジャンベースのピリ辛ヤンニョムと、
白菜キムチの酸味が、そうめんに絡みます。
【鶏の唐揚げ韓国ソース和え(ヤンニョムチキン)】

片栗粉で揚げた鶏の唐揚げに、
コチュジャンとコチュカルをベースにしたピリ辛韓国ソースを絡めた料理です。
ミックスナッツも入り、食感も楽しめる一品です。
【豚肉のポッサム】

「ポッサム」というのは「包み隠す」という意味で、
「豚肉のポッサム」は、茹でた豚肉に薬味をのせ、
それを白菜で包んでいただくお料理です。
適度に油の抜けた豚肉の旨味が、白菜のみずみずしさにとけ込み、
味わい深いのに、さっぱりといただけます。
豚肉にのせる薬味は、ミオクのオリジナルで茹でイカを使っています。
【ナクチポックン(タコの辛炒め)】

「ナクチ(手長ダコ)」を使った激辛料理です。
材料は、ナクチとネギだけという、とてもシンプルなお料理ですが、
コチュカルとコチュジャンが入り、濃厚で味わい深い激辛料理です。
ナクチのプリプリした食感がたまりません。
ナクチが手に入らない場合はイカで代用しましょう。
【テールスープ】

テール(牛のしっぽ)を使ったシンプルなスープです。
テールには、カルシウム・ミネラルが豊富にあり、
一年を通して、体に良いスタミナ料理としてよく作られます。
暑くなるこれからの時期、滋養強壮にもってこいのスープです。
【オイキムチ(キュウリのキムチ)】

ニンニク、ショウガ、コチュカルベースのヤンニョムで和えたニラやネギ、ニンジン等を、
切れ込みを入れたキュウリに詰め、つけ込みます。
ニラやネギの風味と食感が、みずみずしいキュウリに絡みます。
さてさて、これからが夏本番、
お互い、夏バテしませんように。
美味しい韓国料理で、暑い夏を乗り切りましょう!
ミオクでした。
ミオクの韓国料理レシピが4点掲載された「お料理@LEE vol.2」はこちら。
↓
お料理@LEE vol.2 みんなのミカタ
豚肉! (お料理@LEE)
ミオクが伝授する35種類のチヂミレシピはこちら。
↓
ミオクが伝授する本場韓国のチヂミレシピ35選
ランキングに参加しています。
ランキングが上がると、とっても励みになりますので、
ボタンを「ポチッ」とクリックいただいて、応援お願いしま〜す。
↓ ↓ ↓



次点はビビン素麺かな。
そういえばサムゲタン。
渡米中にKorean Restaurantで食べました。
でも向こうのチキンは味がなくって…
味わい深い地鶏で試したい一品です。
私もナクチポックンに一票です。(笑)
実は実は、
ナクチポックンを使った素麺もあります。
こちら〜
↓
http://ryouri-kankoku.seesaa.net/article/174424228.html