2010年12月07日

レシピ・豚肉とタマネギの旨味でスープまで美味しい!豚肉とタマネギのチゲ

こんにちは、ミオクです。
今回の韓国料理のレシピは「豚肉とタマネギのチゲ」です。

豚肉とタマネギのチゲ_16.JPG

中身をくりぬいたタマネギに、豚ロース肉を詰めてチゲにしました。
豚ロース肉は、ミオク特製ヤンニョムで味付けしています。

豚肉とタマネギのチゲ_15.JPG

豚ロース肉の脂の旨味とタマネギの甘みがスープにとけ込み、
スープまで美味しい一品です。

豚肉とタマネギのチゲ_18.JPG

それではレシピです。

材料
・豚ローススライス肉・・・250グラム
・タマネギ・・・5個
・菊菜・・・3房
・エノキ・・・100グラム
・しめじ・・・130グラム

豚肉とタマネギのチゲ_01.JPG

ヤンニョム材料
・日本酒・・・小さじ1
・醤油・・・小さじ1.5
・砂糖・・・小さじ1
・ごま油・・・小さじ1
・コチュカル・・・小さじ1/2
・おろしニンニク・・・小さじ1/2
・おろしショウガ・・・小さじ1/2
・コショウ・・・少々

スープ材料
・昆布だし・・・600ml
・コチュカル・・・小さじ1/2
・ごま油・・・小さじ1
・醤油・・・大さじ3
・コショウ・・・小さじ1/2

作り方
1.豚ローススライス肉は5センチにカットし、ヤンニョム材料と手でよく混ぜ合わせます。

豚肉とタマネギのチゲ_02.JPG

2.タマネギの頭を落とし、スプーンで中身をくり抜きます。

豚肉とタマネギのチゲ_04.JPG

3.くりぬいたタマネギの中に1を詰めます。

豚肉とタマネギのチゲ_06.JPG

4.強火で熱した土鍋にごま油とコチュカルを入れ軽く炒めたら昆布だしを入れ、強火で2分加熱します。

5.3を入れ蓋をして強火で3分、中火で10分加熱します。

豚肉とタマネギのチゲ_11.JPG

6.しめじを加え中火で5分加熱します。

豚肉とタマネギのチゲ_12.JPG

7.醤油を加え中火で3分加熱します。

8.コショウを加え中火で2分加熱します。

9.エノキと菊菜を加え1分加熱して出来上がりです。

豚肉とタマネギのチゲ_13.JPG

豚肉とタマネギのチゲ_17.JPG

ミオクでした。

ミオクが伝授する35種類のチヂミレシピはこちら。

ミオクが伝授する本場韓国のチヂミレシピ35選

ランキングに参加しています。
ボタンを1つ「ポチッ」とクリックすると1ポイント入ります。応援お願いしま〜す。
 ↓   ↓   ↓  
にほんブログ村 グルメブログ 韓国料理(グルメ)へ にほんブログ村 料理ブログ 韓国料理(レシピ)へ recipe_blog_1.gif
posted by ミオク at 23:36 | Comment(6) | TrackBack(0) | 鍋料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
おしゃれな上に、おいしそう!
鶏肉じゃないからクリスマスディナーにはしないけど、おしゃれな記念日ディナーにも良さそうですね。
Posted by マリコ at 2010年12月11日 17:10
ミオクさん、こんばんは。
玉ねぎ大好きなわたしには想像しただけでアドレナリンが出まくりです!!
豚骨付きカルビは前回のにトライ、甘めの味付けで大好評でした(^∀^)>
今年は夏から、オイキムチ秋にカクテキ、ついに白菜キムチにも手を出してしまいました!!やはり白菜キムチの壁は高い(T_T)…
しかし、俄然やる気が湧いてきました。すごく楽しいです。味がどんどん変化してゆくのがこんなにはっきりわかるとは…
ミオクさん、ものすごい世界に引き込まれてしまいました…
Posted by cino at 2010年12月12日 21:47
見た目は洋風だけど、れっきとした韓国料理。
これ、チゲの常識を覆すチゲだと思います。
いやあ、参りました。(^.^)
Posted by フランク at 2010年12月13日 20:26
ユカぴょんことmamaです。なんだかオシャレななんじもするお料理ですね!!挑戦してみます。
昨日はゴボウとぜんまいのナムル……また惨敗しました(泣)揚げ物をすれば爆発音がすさまじく台所に鳴りひびく料理音痴で(T ^ T)
分量と時間まもっているのに………なぜか目玉焼きですら爆発音が今朝も……。
いつか「おいしい!」を旦那から聞きたいです。
Posted by ユカぴょん at 2010年12月14日 03:21
マリコさん、
こんばんは〜。
そっかそっか、お箸じゃなくて、
フォークとナイフで食べてもいいかも・・・(^_^)
結婚記念日とか、お誕生日とか、
是非是非、作ってみてくださ〜い。

cinoさん
こんばんは〜。
骨付き豚カルビ、白菜キムチ、作っていただいて、
ありがとうございます。
皆さんに喜んでいただいて、とっても嬉しいですよ〜。(^_^)
白菜キムチ、日に日に味が変わって行くでしょ。
徐々に発酵して熟成して行く過程を味わうのって、
楽しいですよね〜。

フランクさん、
こんばんは〜。
一杯食べて、元気になりましたか〜?(^_^)
年明けに主人と東京に行く予定なんですが、
どこのお店で美味しいお酒を飲むか、
フランクさんのブログの中から選ぼうと思ってま〜す。(^_^)

ユカぴょんさん、
こんばんは〜、
きっときっと、旦那様は奥様の作るお料理、
楽しみにしてますよ〜。
ちなみに、目玉焼きですが、
最初に強めの中火で白身の裏側に焦げ目をつけたら、
後は弱火でじっくりと焼いて、
黄身の表面が白っぽくなったら出来上がり。
白身の裏がカリカリで、黄身は半熟。
是非、お試しくださ〜い。
Posted by ミオク at 2010年12月15日 00:31
こんばんは。
美味しそうな玉ねぎチゲ、是非作らせていただきます。
そして体調を崩されたこととご主人様も体調を崩されたとのことで
おふたり様の一日も早い回復をお祈りしています。
毎回素敵な韓国料理のご紹介をありがとうございます。
Posted by tete at 2011年12月21日 23:15
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
商品紹介(大).jpg
ラティース太陽光発電
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。