今回の韓国料理のレシピは、
先日の「カンジャンケジャン(ワタリガニの醤油漬け)」に引き続き、
「ヤンニョムケジャン(ワタリガニのヤンニョム漬け)」です。
別名「赤ケジャン」と呼ばれる「ヤンニョムケジャン」は、
別名の通り、コチュカル(赤唐辛子の粉末)をベースにしたヤンニョムに漬け込んだ
いかにも韓国料理らしいワタリガニ料理です。
ワタリガニの甘みを堪能するなら「カンジャンケジャン」。
韓国料理らしいワタリガニ料理なら「ヤンニョムケジャン」。
是非、どちらも味わってほしいです。(^_^)
それでは、レシピです。
【材料】
・ワタリガニ(生きているもの)・・・5匹
・塩・・・少々
【ヤンニョム材料】
・タマネギ・・・1.5個
・ネギ・・・1本
・青唐辛子・・・4本
・赤唐辛子・・・3本
・コチュカル・・・大スプーン6
・おろしニンニク・・・大スプーン1
・砂糖・・・大スプーン2/3
・醤油・・・大スプーン3
・水飴・・・大スプーン1
・塩・・・少々
【作り方】
1.ワタリガニは水できれいに洗った後、キッチンタオルで水気を取ります。
2.ワタリガニの足を取り、甲羅をはがし、腹を縦に半分に切ります。
3.タッパーにワタリガニをきれいにならべ、上から塩少々をかけておきます。
4.タマネギはいちょう切りにしほぐしておきます。
5.ネギ・青唐辛子・赤唐辛子は斜め切りにします。
6.ヤンニョム材料をよく混ぜ合わせます。
7.タッパーに並べたワタリガニの上から、混ぜ合わせたヤンニョムを塗ります。
8.冷蔵庫で1日保存して出来上がりです。
ミオクでした。
カンジャンケジャン(ワタリガニの醤油漬け)レシピはこちら。
↓
レシピ・韓国かに料理の王様、カンジャン・ケジャン(ワタリガニの醤油漬け)
ミオクが伝授する35種類のチヂミレシピはこちら。
↓
ミオクが伝授する本場韓国のチヂミレシピ35選
ランキングに参加しています。
ボタンを1つ「ポチッ」とクリックすると1ポイント入ります。応援お願いしま〜す。
↓ ↓ ↓



タグ:ワタリガニ