今月の韓国料理のレシピは「韓国料理、ご飯とお粥」特集です。
第2回目は「アワビのお粥」です。
1センチほどにカットしたアワビの身と肝をお粥にしました。
アワビの身から出たスープと肝の苦みがお米に染み込み、
風味豊かなお粥に仕上がります。
韓国では疲労回復や滋養強壮に、このお粥を食べます。
夏バテしたこの時期にぴったりのお粥です。
アワビが高価な事がちょっぴり悲しいですが・・・(/_;)
アワビの代わりにサザエを使ってもいいですよ。
【材料(2人分)】
・アワビ・・・1個(サザエ・・・3個)
・米(洗って水につけたもの)・・・ティーカップ1
・ごま油・・・大スプーン1
・水・・・ティーカップ3.5
【作り方(2人分)】
1.お米はきれいに洗い、水につけておきます。
2.アワビ(またはサザエ)はきれいに洗い、1センチ角にカットします。(肝も使います)
3.強火で熱した鍋にごま油をしきアワビ(またはサザエ)を1分間炒めます。
4.更にお米を加え1分間炒めます。
5.お水を加え中火に落とし、混ぜながら10分間加熱します。
6.弱火で混ぜながら10分加熱して出来上がりです。
【召し上がり方】
出来上がったお粥を器に移し、ごま油少々を上からかけて召し上がってください。
ミオクでした。
ランキングに参加しています。
ボタンを1つ「ポチッ」とクリックすると1ポイント入ります。応援お願いしま〜す。
↓ ↓ ↓



本場韓国のチヂミレシピはこちら。
↓

疲労回復に良さそうですねヽ(^o^)丿
我が家で肝好きは絵留萌だけなので、堪能出来る〜〜〜。
けど、食べ過ぎてしまう恐れもアリ(^^ゞ
サザエか、とこぶしがある時、作って見ま〜す。
絵留萌も肝好きなんですね〜、
美味しいですよね〜。肝だけ食べたい・・・(笑)
我が家は主人も肝好きなので、堪能出来ません・・・
というか、殆ど食べられてしまいます。(/_;)