2010年08月13日

レシピ・ピリ辛、イカゲソのムチム(和え物)

こんにちは、ミオクです。
今回の韓国料理のレシピは「イカゲソのムチム(和え物)」です。

イカゲソ、玉ねぎ、胡麻の葉、青唐辛子を、
コチュカル、コチュジャン、お酢ベースのヤンニョムで和えました。

DSC00136.JPG

イカゲソのぷりぷりした食感と、胡麻の葉の香がおいしい和え物です。
ピリ辛の中に適度な酸味があって、さっぱりといただけますよ。

それではレシピです。

【材料】
・イカゲソ(お刺身用)・・・3匹分
・タマネギ・・・1/4個
・ごまの葉・・・5枚
・青唐辛子・・・3本

【ヤンニョム材料】
・コチュカル・・・大スプーン1
・コチュジャン・・・大スプーン1/2
・おろしニンニク・・・小スプーン1
・ごま油・・・小スプーン1
・ごま・・・小スプーン1
・塩・・・小スプーン1
・砂糖・・・小スプーン2
・酢・・・小スプーン2

【作り方】
1.イカゲソは一口サイズにカットします。
2.タマネギとごまの葉はスライスします。
3.青唐辛子は輪切りにします。
4.ボールに全ての材料を入れ、手で優しく混ぜ合わせて出来上がりです。

DSC00132.JPG

ミオクでした。

ランキングに参加しています。
1日1ポイントです。
「ポチッ」とクリックして応援お願いしま〜す。
 ↓   ↓   ↓  
にほんブログ村 グルメブログ 韓国料理(グルメ)へにほんブログ村 料理ブログ 韓国料理(レシピ)へ recipe_blog_1.gif

本場韓国のチヂミレシピはこちら。

商品紹介(大).jpg
posted by ミオク at 00:49 | Comment(6) | TrackBack(0) | 魚料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ゲソ、刺身用、生ですよね。
新たな感覚です。
刺身ならではの甘みと食感がありそうですね。
手に入ったら作ります。
Posted by マリコ at 2010年08月14日 01:13
>マリコさん
そうそう、ゲソの甘みと独特の食感がとっても美味しい一品ですよ。
和えるだけの簡単料理ですので、気軽に作ってみてくださいね。
Posted by ミオク at 2010年08月14日 20:15
あまりの暑さで、お湯を使ったりするのが億劫になってしまい、
こんな和え物なら暑い夏もお料理楽しくできそうです!
ジョンの本も楽しみです★
Posted by shiho at 2010年08月17日 09:47
>shihoさん
本当に暑い日が続きますよね〜。
例年、こんなに暑かったかな〜?(笑)
私もここ数日、キムチとムチムの献立が続いています。
お互い、夏バテしないようにしっかり食べて頑張りましょうね〜。

チヂミ35選、もう少し待っててくださいね。<(_ _)>
Posted by ミオク at 2010年08月19日 01:15
いつも楽しみにさせてもらっています。

料理をしたことがなかった私が、ナクチポックンから少しずつはまり、イカゲソの和え物もさっそく作ってみました。

この暑さで、辛いものが美味いですね〜
青唐辛子味噌も美味いですよ!

ミオクさんもお元気にお過ごしくださいね〜

Posted by daraz at 2010年09月03日 11:00
>darazさん
こんにちは〜。(^_^)
ナクチポックンに続きイカゲソムチムですね。
「男の料理」いいですね〜。
ちなみに、韓国人の男性は、
日本人の男性以上に料理を作りません。
「男は仕事、女は家事」というしきたりが、
日本以上に強い国なんですよ。
とはいえ、そんなしきたりも最近は薄くなってきましたが・・
darazさん、「男の韓国料理」を是非追求してくださ〜い。(^_^)
Posted by ミオク at 2010年09月04日 10:59
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
商品紹介(大).jpg
ラティース太陽光発電
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。