今回ご紹介するレシピは「骨付き豚カルビと白菜キムチのチム」です。

古くなって酸味が増した白菜キムチとカルビにミオク特製ヤンニョムで下味をつけ、
じっくり煮込んだお料理です。
白菜キムチは1ヶ月経ったものを使います。
白菜キムチ・骨付きカルビにヤンニョムで下味をつけるとき、
手でよく揉んで、しっかり味をつけるのがおいしく作るコツです。
ヤンニョムと豚カルビの油、キムチの酸味が合わさって、
濃厚なのにサッパリとした味付けになっています。
きっと、今まで味わったことのない味に驚かれると思いますよ。(笑)
ミオク渾身の一品、それではレシピです。
【材料】
・骨付き豚カルビ・・・5〜6本
・白菜キムチ(1ヶ月経ったもの)・・・1/2束
・ねぎ・・・1本
・水・・・1/3カップ
-ミオク特製ヤンニョム-
・コチュジャン・・・大さじ1.5
・コチュカル・・大さじ1
・砂糖・・・大さじ1
・醤油・・・大さじ1
・コショウ・・・小さじ1.5
・おろしニンニク・・・大さじ1/2
・ごま油・・・大さじ1
・オリーブオイル・・・大さじ1
【作り方】
1.白菜キムチは食べやすい大きさに切ります。
2.ネギは斜め切りにします。
3.白菜キムチ・ネギ・骨付きカルビ・ヤンニョム材料を鍋に入れ、手でよく揉みます。
4.お水を鍋のふちから流し込みます。

5.お鍋に蓋をし、強火で約10分、弱火で約5分煮込んで出来上がりです。

ミオクでした。
【楽天1位のダイエット茶】 めざせ-12kg!十宝温美茶 【送料無料】
基礎代謝を上げ、リバウンドせずに痩せる驚異的な体の仕組み!
そのしくみとは?→
「にほんブログ村・韓国料理(グルメ)」おかげさまで現在2位です。。
応援いただいている皆さん、本当にありがとうございます。
引き続き応援クリックをお願いしま〜す。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓



ビールのおつまみにも最適ですよ〜。
キムチと合わすと・・・きっと好きです!
骨つき豚カルビ、骨と肉の間が美味しいんですよね〜。
特製ヤンニョムでさらに美味しいので、是非作ってみてくださいね。
と思っていましたが、本日のは最高です!
早速作ってみます(*^^)v
豚カルビのチム とてもおいしそうですね。
前に鶏のチムを作ったら、甘辛味だったのですが、
(とてもおいしかったです♪)
豚カルビのチムは辛いのでしょうか?
鶏と同じように甘辛いのでしょうか?
辛めに作りたいと思っているので
アドバイスをいただければ嬉しいです。
とってもおいしいですね〜
家族でおいしく頂きました!
“ミオク特製ヤンニョム”のお陰かな?
こんにちは。是非是非作ってみてくださ〜い。
今まで味わったことのない美味しさですよ。
>ひろこさん
こんにちは。
今回のチムは鶏チムほど甘くありませんよ。
でも、激辛というほどでもありません。
甘みと辛みが程よいバランスの
絶妙な味付けといった感じでしょうか。(笑)
コチュカルを多めに入れれば辛口になりますが、
まずは本レシピの分量で作ってみてはいかがでしょうか。
>momoさん
いつも作っていただいて、本当にありがとうございます。
家族のみなさんにも喜んでいただいて、とってもうれしいです。
美味しかったのは、
きっと、momoさんの気持ちが入っているからですね。
まずはレシピどおり作ってみます。
辛い料理が大好きな韓国人の彼のため
いつも参考にさせてもらっています。
これからもおいしいレシピお願いします^^
作りました〜。豚カルビと白菜キムチのチム!!
なんという美味(*^^)v
我が家の定番になりそうです。
そっかそっか、彼氏が韓国人なんですね〜。
心のこもったひろこさんのお料理、
きっと喜んでくれますよ。
>らるっちさん
さっそく作っていただいてありがとうございます。
美味しくてよかった!(笑)