今回ご紹介する韓国料理のレシピは
「トトリムクのムチム(和え物)」です。

「トトリムク」というのは「どんぐりの寒天」のこと。
どんぐりを細かな粉にし、水に浸します。
沈殿したでん粉を煮詰めてゼリー状にしたものが「トトリムク」です。

以前は、家庭で作ることも多かったのですが、
あくを取る手間が大変で、ほとんどの家庭では作る事がなくなりました。
最近では、スーパーマーケットで出来上がったものを買ってくるのが一般的です。
色は茶色のどんぐり色をしていて、
ゼリーの様なプルプルした食感ですが、味はほとんどしません。
とはいえ、低カロリーなので、韓国では最近のウエルビンブームにのって、
健康食・美容食として人気のある食材です。
食べ方は、一口サイズにカットして、
野菜と一緒に和え物にするのが一般的です。
今回はこの、トトリムクの和え物(ムチム)をご紹介しますね。
【材料】
・トトリムク・・・2個
・タマネギ・・・1/3個
・春菊・・・適量
【たれ材料】
・おろしニンニク・・・小さじ1
・醤油・・・大さじ1
・砂糖・・・小さじ1
・コチュカル・・・小さじ1.5
・ごま油・・・小さじ1.5
・ごま・・・小さじ1
【作り方】
1.トトリムは一口サイズにカットします。
2.タマネギはスライスします。
3.たれ材料をよく混ぜ合わせます。
4.トトリムとタマネギ・細ねぎを盛りつけ、上からタレをかけて手で和えます。

ミオクでした。
【楽天1位のダイエット茶】 めざせ-12kg!十宝温美茶 【送料無料】
基礎代謝を上げ、リバウンドせずに痩せる驚異的な体の仕組み!
そのしくみとは?→
青田典子の自宅で簡単にできる!【ビューティブル・ダイエット】
おかげさまで「にほんブログ村・韓国料理(グルメ)」で1位に返り咲きました。感謝!感謝!
更に「各国料理(レシピ)」部門でも2位です。
応援いただいている皆さん、本当にありがとうございます。
よろしければ、引き続き応援クリックをお願いしま〜す。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓



「トトリムク」がなければお豆腐で代用できま〜す。
お豆腐は茹でてから盛り付けてくださいね。
絵留萌だけかな^^;
どんぐりから出来ているんだったら、ちょっと香ばしい香りかな?
ゴマ豆腐でもOKかな???
韓国料理大好きです。
コムタンラーメンにネギキムチを添えて食べるのが好きですが、ネギキムチ
自分で作ってみようかなと思います。
他の料理も美味しそう。
参考にします!!
たれが大切ですよね。
いつも、たれをどうやって作るのかと思ってました。人に聞いても、醤油とか適当にって言ってましたが、分量がわからなくて・・・。
是非やってみます!
トトリムク・・・正確に発音すると、
トトリム+(小さいク)なんです。(日本語で書けません)(笑)
マリコさんが書かれているように、
「トトリムッ」が日本語での発音になるかなあ。
ゴマ豆腐・・・OKですよ〜。
ゴマ豆腐は、さっと湯通しして下さいね。
>シトリンさん
はじめまして。
コムタンラーメン+ねぎキムチ、
美味しいですよね〜。
テールスープ+ねぎキムチも美味しいですよ。
ねぎキムチ、ぜひ作ってみて下さいね。
>マリコさん
トトリムク知ってるなんてさすが〜。(笑)
日本ではあまり売ってないのが残念ですね〜。