ゴールデンウイークも終わりましたが、
皆さんはどう過ごされましたか?
私は、どちらかというとバタバタした1週間だったんですが、
なじみの韓国料理店で、日本では珍しい食材を使った韓国料理を食べてきました。
ご紹介させてくださいね。
「エイのムチム(和え物)」です。

エイって、あのエイです。(笑)
海の底をひらひらと泳いでいるエイです。
日本では、あまり食べることのない食材ですが、
韓国ではお刺身で食べるこが多いんです。
特に、お刺身をムチム(和え物)にして食べるととってもおいしい食材なんですよ。
ムチムにするときには、このエイを壷に入れて、
1週間ほど発酵させてから使います。
発酵したエイの身を細く切って、
同じく細くきった大根・きゅうり・梨・ネギ・青唐辛子・赤唐辛子と併せます。
味付けには、コチュカル・コチュジャンおろしニンニク・酢・砂糖・塩を使います。
これらの材料を丁寧に混ぜ合わせれば、エイのムチムの出来上がりです。
オモニに頼んで、作っているところを写真に撮らせてもらいました。

白く写っているのがエイです。エイは鶏の様な軟骨があって、
コリコリした食感が楽しめます。
また、エイそのものは淡白な味ですが、
1週間発酵させているのと、お酢が入っている関係で、
酸味のあるさっぱりした味を楽しめます。
韓国料理店に行かれたら、是非食べてみてください。
お勧めの一品ですよ。
【楽天1位のダイエット茶】 めざせ-12kg!十宝温美茶 【送料無料】
基礎代謝を上げ、リバウンドせずに痩せる驚異的な体の仕組み!
そのしくみとは?→
青田典子の自宅で簡単にできる!【ビューティブル・ダイエット】

ランキングに参加してます。記事が楽しかったら、 ポチッとクリックして応援お願いしま〜す!
【人気の韓国料理店・現地レポート!の最新記事】
見たことあります(*^_^*)
発酵させるのでちょっと香りがキツイとか
言っていた記憶があります。
このムチムの写真を見る限り、
そんなイメージ無いのになぁ〜(^^ゞ
いつの日か食べる機会があったら
感想を報告しますね(^^)v
エイのムチム、
発酵させていますので、たしかに香りはきついですねえ。
最近では、発酵させずに生のままムチムにしているお店もありますので、
そちらから、まず挑戦!
もありですね。
難しくないのですか。
御質問のとおり、温度管理や時間調整は
大変だと思います。
それだけに、このエイのお刺身をおいしく出してくれる韓国食堂は貴重です。
今回、行きつけの食堂でたまたま出してくれたんですが、
久しぶりにおいしいエイのお刺身を食べることが出来ました。
オモニに感謝です。