今回の韓国料理のレシピは「ねぎのキムチ」です。
以前ご紹介したレシピとは別に、
今回は作ってすぐに食べることの出来るキムチです。

ネギの辛味とシャキシャキ感が、
とってもおいしいキムチです。
温かいご飯にのせて、一口でパクッといきましょう!
【材料】
細ネギ・・・3束
塩・・・大さじ3
-A-
コチュカル・・・大さじ5
おろしニンニク・・・大さじ0.5
砂糖・・・小さじ2
チョッカル(イワシエキス)・・・大さじ3
【作り方】
1.細ネギはきれいに洗い、1/2にカットします。
2.カットした細ネギをザルに入れ、塩をかけて30分置きます。
3.30分後、ネギの水気を取り大きめのボールに移します。
4.Aを加え、手で混ぜ合わせて出来上りです。
【召し上がり方】
今回のキムチは、出来上りと同時に食べて頂けます。
ネギの辛みが苦手な方は、砂糖を少し多めにしてください。
ミオクでした。
※日本に帰りま〜す!

ランキングに参加してます。記事が楽しかったら、 ポチッとクリックして応援お願いしま〜す!
もうすこし子供が大きくなったら韓国に旅行したいものです(^_^)
子供には韓国の言葉も覚えさせてあげたいな〜。近所にベビー英会話教室はあるのですがベビー韓国語教室はないんですよねぇ。
食べられるキムチいいですね!(^^)!
我が家の冷蔵庫は“キムチ常備”ではないので
“作ってすぐに食べられる”って魅力です(^^)v
作ってすぐに食べられるキムチは
その日のうちに食べきった方がいいのですか?
ネギ3束って一気に調理したことないので
ボリュームあるかな?と思いまして(^^ゞ
ご実家ではのんびりされたんでしょうね(*^_^*)
このコメントを見る頃はもう日本なのかなぁ?
韓国に行くときには、是非ご一報を!
おいしいお店、是非紹介させていただきます。
韓国語、文法はほとんど日本語と同じなんですよ。
ですので、単語さえ沢山覚えてしまえば、
比較的簡単にしゃべれると思います。
>momoさん
すぐに食べられるキムチは、もちろん保存も出来ます。
冷蔵庫や、日の当たらない場所においておけば大丈夫ですよ。
日にちがたって、酸味が強くなってきたら、
キムチ鍋にしてしまいましょう。
3束ってボリュームありすぎでは・・・
とミオクさんに相談させてもらいましたが、
酸味が強くなる前に完食でした(^^)
主人が「コレ好きだな!また作って」
と言うので、今日も作る予定です。
そうそう!
「このキムチ、韓国の味がする!」だそうです。
いわしエキスのことだと思います(^^ゞ
だんな様に気に入っていただいてうれしいです。
うちの主人も大好きなんですよ。