今回は、緑豆を使ったチジミ「ピンデット」のレシピをご紹介します。

通常、チヂミは小麦粉を使って作りますが、
今回ご紹介するピンデットは、
小麦粉の代わりに、緑豆の粉末を使って作ります。
表面はカリカリで中はぽろぽろした食感です。
日本では、スーパーマーケットなどでなかなか「緑豆」が手に入りません。
今回、韓国のスーパーで買ってきましたので、
レシピをご紹介しますね。
【材料】
緑豆・・・5カップ
お米・・・1/3カップ
卵・・・2個
白菜キムチ・・・200グラム
牛ひき肉・・・200グラム
豚ひき肉・・・200グラム
ネギ・・・2本
もやし・・・2束

【作り方】
1.緑豆は、柔らかくなるまで水につけておきます。(約5時間)

2.お米も水につけておきます。
3.白菜キムチは1/4にカットします。
4.ネギは細切りにします。
5.もやしは茹でておきます。
6.緑豆とお米をミキサーにかけ、粉末状にします。

7.大きな鍋かボールに、全ての材料を入れます。

8.ゆっくりと丁寧に混ぜ合わせます。

9.フライパンにオリーブオイルをしきます。
10.適量をフライパンに流し込み、両面を焼いて出来上りです。


ミオクでした。
本場韓国のチヂミレシピはこちら。
↓

【楽天1位のダイエット茶】 めざせ-12kg!十宝温美茶 【送料無料】
TVで話題!たったの3分でベランダ菜園を始める方法
基礎代謝を上げ、リバウンドせずに痩せる驚異的な体の仕組み!
そのしくみとは?→

ランキングに参加してます。記事が楽しかったら、 ポチッとクリックして応援お願いしま〜す!
今、大手個人宅配のバナー広告を掲載いただける優良なサイト様に個別にお声掛けさせて頂いております。
サイトを拝見したところ魅力的な内容で是非広告主様にオススメしたいと思い、勝手ながら書き込ませて頂きました。
少しでもご興味をお持ち頂けましたら、詳細をご案内させていただきますので是非こちらからご連絡いただけますでしょうか。
http://followmail.jp/affiliate/121/0
3月29日までにご協力頂いたサイト様には通常の広告報酬に加え、特別報酬をお支払いさせて頂いております。
ご質問ございましたら”My”アフィリエイト スカウト事務局(http://followmail.jp/affiliate/contact/)までお願い致します。
最後にこの度のご連絡で不快な思いをされた方には誠に申し訳ございません。重ねてお詫び申し上げます。
こんな風にすると、緑豆の香りが、
もっと、おいしいでしょう!
私は、いつも、緑豆の粉を買っていました。
米粉入り。はじめて知りました!!
それで、米粉が入っていたかどうか、
ハングルを読んだ事がないので解りませんが。
始めての知識いっぱいで感謝。
豆を使ったお料理ってほとんど
したことないんです(>_<)
緑豆も初めて見ましたよ(^^ゞ
ずいぶんと小さいんですね〜
韓国のキッチンには必ずあると
教えてもらった“ミキサー”
こういう時にも使うんですね!(^^)!
色々と入っていておいしそうです!
>マリコさん
お米は入れるお家と、入れないお家があるようです。
わが家は母親の代から入れているので、
こちらが定番です。(笑)
緑豆の香りと食感がおいしいですよね〜
>momoさん
そうそう、やはりミキサーが大活躍します。(笑)
日本にはフードプロセッサーという専用のミキサーがありますよね。
韓国ではジュースも料理の下ごしらえも、
すべてミキサー一つでやってしまいま〜す。(笑)