今回のレシピは「海鮮鍋」です。
昆布でとったスープをベースに、
韓国らしくコチュカルやニンニクがはいります。
具材は、お好みの海鮮具材を使ってくださいね。

【材料】
たら・・・1匹
カニ・・・1はい
エビ・・・4匹
ハマグリ・・・6個
ネギ・・・1本
菊菜・・・1束
えのき・・・1束
大根・・・1/4
昆布でとったスープ・・・5カップ

-A-
コチュカル・・・大さじ2
醤油・・・大さじ2
おろしニンニク・・・大さじ1
塩・・・小さじ1
日本酒・・・大さじ2

【作り方】
1.Aをスプーンでよく混ぜ合わせます。

2.大根は薄く半月切りにします。
3.ネギ・春菊は、食べやすい大きさにカットします。
4.昆布でとったスープを5カップ鍋に入れ、菊菜・えのき以外の具材をきれいに並べます。
5.並べた具材の上から、Aをかけます。

6.鍋を強火の火にかけ、一煮立ちさせます。

7.菊菜とえのきを入れ、火が通れば出来上りです。


ランキングに参加してます。記事が楽しかったら、 ポチッとクリックして応援お願いしま〜す!
昆布と海鮮のいいお出汁で美味しそう!(^^)!
温まるよね〜〜〜♪
いつも楽しいコメントをありがとうございま〜す!
そうそう、この鍋、スープがとってもおいしいんですよ。
それも、時間が経てばたつほど、
具材から味が染み出して、最後はとっても濃厚なスープになります。
わが家では、最後にうどんを入れるのが定番です。
和風の海鮮鍋しか食べたことがないので
コチュカルとにんにくをいれた
韓国風にもチャレンジしてみます(^^)v
それにしても、にくにくって
どうして美味しくなるんでしょうね。
肉、魚、野菜いろんなスープに使いますよね。
コチュカルって火を通すと、もっと辛くなりますよね。
是非、お好みの海鮮具材でどうぞ!
今の季節なら、牡蠣もおすすめで〜す!
>マリコさん
そうそう、コチュカルは火に通すと辛くなります。
鍋に入れるニンニクは、普通はすりおろしたものを使いますが、
細かくきざんだものでもいいですよ!