2008年11月21日

キムチ作りにかかせない調味料

こんにちは、ミオクです。

今回は、キムチを漬けるのにかかせない韓国の調味料「ハソンジョン」をご紹介します。

この「ハンソンジョン」は、濃い褐色の液体でペットボトルに入っています。

shoyu.jpg

ボトルのサイズは、お茶のペットボトルくらいのものから、
2リットルの大きなものまで、さまざまなサイズが売られています。

さて、この「ハンソンジョン」ですが、
中身はイワシを長期間発酵させた魚醤なんです。

以前の韓国では、
各家庭で好みの味の魚醤を作ったりしていました。

キムチにコクを加える調味料として、キムチ作りには欠かせない材料です。
前回ご紹介した「ねぎのキムチ」でも、
このハソンジョンを入れることで、コクを加えることが出来ます。

また、鍋料理にも若干加えれば、風味が増しておいしくなります。

価格も、500グラムのもので300円前後からとリーズナブルです。
韓国の食材店には、必ずといっていいほど置いてありますので、
是非、試してみてくださいね。


ミオクでした。



にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ recipe_blog_1.gif
ランキングに参加してます。記事が楽しかったら、 ポチッとクリックして応援お願いしま〜す!

メールマガジンの登録は、このページの右上からどうぞ!

「簡単エスカレーター式ダイエット法スペシャル」
posted by ミオク at 09:08 | Comment(5) | 韓国の食習慣 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
めーっちゃ興味津々!!
探してみまーすヽ(^o^)丿
どんな、味か楽しみです(*^_^*)
家にあるナンプラーと同じ味だったら残念賞!かな?
絵留萌はイワシ大好きなので、こちらのほうが合うかも〜(*^^)v
Posted by 絵留萌 at 2008年11月21日 20:42
カナリエキジョは、イカナゴの魚醤油ですよね。
私は、ミョルチエキジョ(いわしの魚醤油)を
買いましたが、
キムチを作る時に1スプーンだけ入れるだけなので、
小さな物ですが、1年以上たっていてもまだなくなりません。
鍋に入れてもいいと教えていただいたので、
今度から是非使わせていただきます。
ありがとうございます!
Posted by マリコ at 2008年11月21日 23:28
今度、韓国食材店に行ってみようと思うので
その時に購入してきます(^^)
これからも、韓国料理に欠かせない調味料など
紹介してくださいね(^^♪

カクテキ・キムチが出来上がりました。
あっさり、さっぱり味でした。
これにも「ハンソンジョン」入れたり
した方がいいですか?

ところで、どれくらいが適量なのでしょうか?
Posted by momo at 2008年11月22日 20:19
こんにちは^^

ちょっと前に来たドイツのErdbeerです。
シンプルなちぢみ、上手に出来ました。
いつも素敵なレシピ、ありがとうございます!

今度はジャガイモ料理?に挑戦しますね。
(ジャガイモはいつも余るので…)
Posted by Erdbeer at 2008年11月25日 10:43
絵留萌さん
韓国食材店なら、簡単に見つかると思いますよ。
気に入っていただけるとうれしいです。

マリコさん
え〜、とっても詳しいですね!
たしかにスプーンで入れるので、
なかなかなくなりませんが、
私の母は、ボトルを傾けて、ドボドボと入れてます。(笑)

momoさん
カクテキに入れる場合は、
大根1本あたり大さじ2でいいです。
是非、試してみてくださいね。

Erdbeerさん
ちじみ、うまく出来てよかったです。
ジャガイモのチジミも是非試してみてくださ〜い。
Posted by ミオク at 2008年11月25日 11:31
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
商品紹介(大).jpg
ラティース太陽光発電
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。