2008年11月14日

レシピ・牡蠣の海鮮チジミ

こんにちは、ミオクです。

今回は、旬の牡蠣を使った海鮮チジミをご紹介しますね。

kaki_chizimi_01.jpg

【材料(4〜5枚分】
-A-
ニラ・・・1束
牡蠣・・・1パック
エビ・・・80グラム

-B-
卵・・・1個
小麦粉・・・330グラム
塩・・・大さじ1/2
水・・・1カップ

【作り方】
1.エビは皮をむいておきます。

2.ニラを1/8にカットします。

3.Bをボールにいれよくかき混ぜます

4.更にAを加えかき混ぜます

kaki_chizimi_11.jpg

5.強火で熱したフライパンに、サラダ油をしき、「4」を薄く流し込みます。

kaki_chizimi_12.jpg

6.焦げ目が付いたら裏返し、中火でもう片面を焼きます。

7.お皿に盛りつけて出来上がりです。

kaki_chizimi_02.jpg

【召し上がり方】
このまま、何もつけずに召し上がって下さい。
醤油にコチュカルを混ぜたタレにつけて召し上がっても、
おいしく頂けます。

【楽天1位のダイエット茶】 めざせ-12kg!十宝温美茶 【送料無料】

TVで話題!たったの3分でベランダ菜園を始める方法

基礎代謝を上げ、リバウンドせずに痩せる驚異的な体の仕組み!
そのしくみとは?→


にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ recipe_blog_1.gif
ランキングに参加してます。記事が楽しかったら、 ポチッとクリックして応援お願いしま〜す!

本場韓国のチヂミレシピはこちら。

商品紹介(大).jpg
posted by ミオク at 09:14 | Comment(6) | チヂミ(チジミ) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
う〜!!
外はパリパリ、熱々、
おいしそう〜!!!!!
牡蠣は入れたことが無かったですぅ〜。
私は、生牡蠣はニガテですが、
火を入れたのは好きです。
今度、作ってみます。
Posted by マリコ at 2008年11月14日 22:41
おいしそうですね!チジミって、小麦粉だけでできるんですね!目から鱗でした。白玉粉とか混ぜないといけないと思い込んでいたので・・・。これだったら、気軽に作れます。ありがとうございました。
Posted by カトリーヌ at 2008年11月14日 22:44
ぉお〜。とっても美味しそうですね。
旬の牡蠣を入れるとゴージャス感アップですね!
じゃがいもチヂミは大好評だったんですよ^^

また挑戦しますね。。。

キムチも作ってみましたよ!
初めてにしてはうまくできたと自負しています。
こちらのレシピのおかげですね。
Posted by pink at 2008年11月15日 13:25
あれもこれもと材料を用意しなくても
気軽に作れそうですね。
主人の帰りが早い日にチャレンジします!(^^)!

ミオクさんの「簡単カクテキ・キムチ」を
作ろうと思い、大根を買ってきましたよ。
これから作ります(^^)
Posted by momo at 2008年11月18日 17:36
みなさん、コメントをありがとうございます。

>マリコさん
この時期、牡蠣はとってもおいしいので、
多目に入れていただいてもいいですよ。
いっしょに、小さく刻んだイカもどうぞ!

>カトリーヌさん
手軽に作れるチジミは、
韓国では、野菜などが余ったときに
ぱぱっぱ〜!っと作る料理です。
(ビビンバもあまったものでつくりますが・・・)
是非、気軽に作ってみてくださいね。

>pinkさん
キムチまでつくっていただいて、ありがとうございました。
スーパーで買ってきたものとは、一味ちがうでしょ!(笑)
今朝も、キムチレシピをアップしましたので、
是非、チャレンジしてみてくださいね。

>momoさん
冬の大根キムチ、
私も週末に作ろうと思っています。
出来上がりも、是非コメントしてくださいね。
まってま〜す!
Posted by ミオク at 2008年11月19日 11:01
韓国料理美味しいですねっ

色々と参考にしまぁす(%☆>∀O)ノ 
Posted by 優愛太 at 2009年05月11日 16:56
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
商品紹介(大).jpg
ラティース太陽光発電
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。