2008年08月20日

キムチとボーナスの微妙な関係・・・

こんにちは、ミオクです。

お盆が終わってもまだまだ暑い日本の夏ですが、
今日は韓国の冬についてのお話です。

韓国では秋から冬にかけて、大量のキムチを漬け込む習慣があります。
冬から春にかけての保存食として、
どこの家庭でも大量のキムチを漬け込むわけですが、
1シーズン分のキムチを漬けるとなると、
とても一人で出来るものではありません。

そこで近所の人が集まって、
「今日は○○さんの家」
「明日は□□さんの家」
と言う風に、順番に回りながらご近所全員でキムチを漬け込んでいくわけです。

また、1シーズン分のキムチともなると、材料代もばかになりません。
そこで、韓国の冬のボーナスには

「キムチの材料代」

が入っているんですよ!(笑)
日本では信じられないお話ですが、正真正銘の本当のお話です。

と、言ってもこれは全部「私が子供のころのお話」です。(笑)

最近では冬に大量のキムチを漬け込む家庭も少なくなってしまい、
そんな光景も見られなくなってしまいました。

今回は、そんな昔の光景をを懐かしみながら書いてみました。

にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ recipe_blog_1.gif

ランキングに参加してます。記事が楽しかったら、
ポチッとクリックして応援お願いしま〜す!

メールマガジンの登録は、このページの右上からどうぞ!

「簡単エスカレーター式ダイエット法スペシャル」
posted by ミオク at 08:54 | Comment(4) | TrackBack(0) | 韓国の食習慣 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
初めまして!!

韓国料理は好きなんですが、お家で作るものはせいぜいタレを韓国風に・・・といった自己流でしたが、ミオクさんのブログを見て色々挑戦してみたくなりました〜!

韓国でもキムチを家庭で作られることも少なくなってきたんですねぇ〜・・・

けれど、やっぱり家庭の味は一番ですよね。
Posted by じゃすみん at 2009年10月20日 18:07
>じゃすみんさん
こちらこそ、はじめまして!
コメントをありがとうございま〜す。

韓国でも過程で作るキムチが少なくなってきた・・・
あの懐かしい風景が見れなくなってきたのは、
私もちょっと寂しいです。

是非、じゃすみんさんのご家庭で、
キムチ作りを復活させてくださ〜い!(笑)

ジャスミンさんのお家の味ができるといいですね!

質問やコメントも、お気軽にどうぞ!
これからも、よろしくお願いいたします。
Posted by ミオク at 2009年10月24日 11:22
ミオクさん。
 はじめまして。私はhideといいます。以前、韓国ではキムチ前線がニュースで話題になると聞いて驚いたことがあります。昔はボーナスにも影響を与えていたキムチ、大好きです。
 ところで、秋から冬にかけて大量に仕込むキムチは一年かけて食するのですか?すっぱくなったりしないのでしょうか。キムチ前線のニュースを聞いて以来ずーと不思議に思っています。よかったら教えてください。また、よろしければ豚キムチのレシピも教えていただければ幸甚です。
 これからも末永くブログを続けてください。
Posted by hide at 2011年09月22日 22:29
hideさん、こんばんは。
こちらこそ初めまして。

キムチ大好き、とっても嬉しいです。
えーっと、冬に漬けるキムチですね。
春までに食べるものや、
夏頃までのものなど、いろいろです。

酸っぱくなったキムチは、
水で洗って、ご飯に巻いて食べたり
炒め物や煮物に使ったりと、大活躍します。

これからも、いろんなキムチ料理をご紹介しますね。
お楽しみに〜。

ミオクでした。
Posted by ミオク at 2011年09月27日 00:03
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
商品紹介(大).jpg
ラティース太陽光発電
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。