今日、ご紹介する韓国料理のレシピは、
【イカのスンデ】です。

スンデというのは本来は韓国ソーセージの事で、
豚の小腸や大腸に、味付けした野菜やもち米などを詰めて蒸したものを言います。
今回は豚の腸の代わりにイカの胴体に詰めものをして、
スンデ風にしてみました。
また、手軽に作れるように
蒸す代わりに電子レンジで「チン!」しています。(笑)
本格的に作られる方は蒸し器でお試しくださいね。
【材料(3人分)】
イカ・・・3匹
-A-
牛ひき肉・・・100グラム
豚ひき肉・・・50グラム
豆腐・・・1/4丁
ニラ・・・1/2束
細ネギ・・・3本
玉ねぎ・・・1/4個

-B-
醤油・・・小さじ1
ごま油・・・小さじ1
塩・・・小さじ1.5
コショウ・・・小さじ1

【作り方】
1.イカはよく水洗いし、胴体と足を切り離します。
2.足だけを細かくきざみます。(中に詰める具として使います)
3.ニラ・細ネギ・玉ねぎは細かくカットします。

4.豆腐は手で揉み潰します。
5.細かくきざんだイカの足・A・Bをボールにいれ、手でよく揉みながら混ぜ合わせます。→ -C-

6.-C-をイカの中に詰め、詰め口を爪楊枝で閉じます。

7.お皿に並べ、サランラップを被せて電子レンジで加熱します。(500Wで10分)

8.輪切りにしてお皿に盛れば出来上りです。



ランキングに参加してます。記事が楽しかったら、
ポチッとクリックして応援お願いしま〜す!
メールマガジンの登録は、このページの右上からどうぞ!
「簡単エスカレーター式ダイエット法スペシャル」
もやしご飯に続いて、イカのスンデ作ってみました。電子レンジで簡単においしく出来ました。
良いレシピをありがとうございます。(^0^)
これからも、コチラで勉強させて貰うつもりでいますので、毎回のレシピUPは大変でしょうけれど頑張ってくださいネ。
こちらこそ、はじめまして。
コメントをありがとうございます。
早速作っていただいて、とってもうれしいです!
これからも、簡単に作っていただけるレシピを、
沢山紹介していきますので、
是非、遊びに来てくださいね。
おいしいのですが、もうひとつ「韓国風」の
味にならないのは・・・?
早速作って頂いて、ありがとうございます。
イカのスンデは、古くから作られている料理ですが、
辛くもなく、甘くもなく、
確かに、「韓国風」の味ではないですね。
私が作っても、ちょっと「韓国風」にはなりません。
でも、りっぱな韓国料理です。(笑)
ところで、この料理、
ちょっと手間がかかるからか、
韓国らしい味がしないからか、
最近ではあまり作られる事のない料理になってしまいました。
私としては、ちょっと残念です。
ハンバーグを作っているような、
いか飯を作っているような…
そんな感じでした !(^^)!
主人は
「こういう味も韓国料理なんだね」
と言っていました。
そうそう!
私は小さい頃に母が似た感じのを
作っていたことを思い出しました。
その当時に母が韓国料理を知っている
訳もないし…
日本にも似たようなお料理があるのかも
知れないですね〜。
作っていただいてありがとう〜(^_^)
詰め物して茹でる・・・
万国共通のお料理なんですね。
意外なところで、お母様の味を思い出されたなんて、
ちょっと素敵なお話ですね。
思わずにっこりしてしまいました。