今日、ご紹介する韓国料理のレシピは、
【キムチ・チゲ】です。

韓国では、古くなって酸味がました白菜キムチを使ってキムチ・チゲを作ります。
鍋料理ですが、冬だけでなく年中通して作る料理です。
【材料】
古くなった白菜キムチ・・・150グラム
ネギ・・・1/4本
-A-
ツナ缶詰・・・1缶
コチュカル(唐辛子の粉末)・・・大さじ2
ニンニクすりおろし・・・大さじ1/2
オリーブオイル・・・大さじ2
砂糖・・・小さじ1

【作り方】
1.強火で熱した鍋にオリーブオイルと白菜を入れ、3分間炒めます。
2.水(2カップ)と-A-を加えます。

3.このまま強火で7分〜10分煮ます。
4.ネギを斜め切りにし鍋に加えたら、弱火にして2〜3分煮ます。

5.器に盛って出来上りです。

ツナがなければ豚肉やソーセージなど、
冷蔵庫に残ったお肉関係の材料を入れて下さいね。
「今日は料理なんか、したくない!」なんて気分の時に、
残り物を使ってササっと出来る簡単チゲです。(笑)


ランキングに参加してます。
ポチッとクリックして応援お願いしま〜す!
それにしても、このレシピで作るキムチチゲは、手軽だし、美味しいし、身も心も温まります。
ミオクさんに感謝。
で、明日は、餅でも入れて食べてみようかなっと。(^^ゞ
それはともかく、2010年が、ミオクさんにとって良い年でありますように!
明けましておめでとうございま〜す。
我が家も、昨晩は白菜キムチのチゲでした。(笑)
骨付きの豚カルビ肉を白菜キムチに合わせました。
お餅もいいですね〜。
今年も、楽しくお付合いくださ〜い。
2010年がフランクさんにとって、
すばらしい一年になりますように!
ミオク
最近なかなかコメント
できませんでした(>_<)
今日はキムチチゲを作りましたよ!(^^)!
このレシピがあれば白菜キムチが
酸っぱくなるのを恐れることなし!!!
ですね〜
使った白菜キムチはミオクさんレシピ
の手作りです(^^)v
いつもコメントをありがとうございます。
手作りキムチ、買ってきたものとひと味もふた味もちがいますよね。
momoさん家のキムチで作るキムチチゲ、
とっても大切にしてください。