2010年06月29日

レシピ・ミオクオリジナル、トマトのキムチ

こんにちは、ミオクです。

今回ご紹介する韓国家庭料理のレシピは、
ミオクオリジナル「トマトのキムチ」です。

P1040508.JPG

十字に切れ目を入れたトマトに、
ニンニク、コチュジャンベースのヤンニョムを詰めました。

P1040515.JPG

ヤンニョムにはニラやタマネギ、大根、ニンジンが入っているので、
ジューシーなトマトの味わいとともに、シャキシャキした食感も味わえます。

作ってすぐに食べられるキムチですが、冷蔵庫でよく冷やして食べるのがおすすめ!
それではレシピです。

【材料】
 ・トマト・・4個
 ・大根・・・1/8本
 ・ニンジン・・・1/4本
 ・タマネギ・・・1/4個
 ・ニラ・・・1/3束
 ・塩・・・少々

【ヤンニョム材料】
 ・おろしニンニク・・・小スプーン2
 ・コチュカル・・・大スプーン1.5
 ・砂糖・・・小スプーン2
 ・塩・・・小スプーン2.5

【作り方】
〈野菜を下ごしらえします〉
 1.トマトは縦に十字に切れ目を入れ、塩少々をかけます。
 2.大根、ニンジン、タマネギは細長く4センチにカットします。
 3.ニラは4センチにカットします。

〈ヤンニョムを作ります〉
 4.ヤンニョム材料をよく混ぜ合わせます。
 5.混ぜ合わせたヤンニョムに大根、ニンジン、タマネギ、ニラ、を入れ
 6.よく混ぜ合わせます。

〈さあ、漬け込みますよ〜〉
 7.トマトの切れ目にヤンニョムを詰めます。
 8.冷蔵庫で冷たく冷やして召し上がってください。

P1040513.JPG

ミオクでした。

24時間学習するだけで韓国語が話せるようになる方法

【楽天1位のダイエット茶】 めざせ-12kg!十宝温美茶 【送料無料】

TVで話題!たったの3分でベランダ菜園を始める方法

「にほんブログ村・韓国料理(グルメ)」「にほんブログ村・各国料理(レシピ)」
「レシピブログ」のランキングににエントリーしています。
応援のクリック、よろしくお願いしま〜す。
 ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓  
にほんブログ村 グルメブログ 韓国料理(グルメ)へ にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ recipe_blog_1.gif

posted by ミオク at 23:20 | Comment(2) | キムチ・キムチ料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2010年06月25日

レシピ・青唐辛子の水キムチ

こんにちは、ミオクです。

今回ご紹介する韓国家庭料理のレシピは、
「青唐辛子の水キムチ」です。

kotyu_kimchi_08.JPG

水キムチはスープと一緒にいただく夏のキムチです。
キュウリ、大根や白菜で作るのが一般的ですが、
今回はとっても珍しい、青唐辛子を使った水キムチをご紹介します。

kotyu_kimchi_02.JPG

この青唐辛子の水キムチ、私の母から教わったものですが、
韓国の家庭ではもちろんの事、
韓国の食堂でも出されているのを見た事がありません。

韓国在住の私の友人も
「青唐辛子のキムチなんて初めて食べた」と感激していました。

細くカットし、ヤンニョムと混ぜた野菜を青唐辛子に詰め、
スープと一緒に漬け込みます。

せっかくなので、キュウリの水キムチも一緒に漬けましょう。

それではレシピです。

【材料】
 ・青唐辛子・・・15本
 ・キュウリ・・・15本
 ・大根・・・1/2本
 ・ニンジン・・・1本
 ・タマネギ・・・1個
 ・ニラ・・・1束
 ・ネギ・・・1本
 ・塩・・・大スプーン1

【ヤンニョム材料】
 ・おろしニンニク・・・大スプーン1
 ・おろしショウガ・・・小スプーン1
 ・コチュカル・・・大スプーン4
 ・砂糖・・・大スプーン1
 ・塩・・・大スプーン1

【スープ材料】
 ・水・・・ティーカップ1
 ・ミネラルウォーター・・・ティーカップ2
 ・小麦粉・・・大スプーン1
 ・砂糖・・・小スプーン1
 ・醤油・・・小スプーン1

【作り方】
〈野菜を下ごしらえします〉
 1.青唐辛子は縦に半分に切れ目を入れます。
 2.キュウリは半分にカットし塩をかけて30分間おきます。
 3.30分おいたキュウリに縦に十字に切れ目を入れます。
 4.大根、ニンジン、タマネギは細長く4センチにカットします。
 5.ニラは4センチにカットします。
 6.ネギは斜め切りにします。

kotyu_kimchi_01.JPG

〈ヤンニョムを作ります〉
 7.ヤンニョム材料をよく混ぜ合わせます。
 8.混ぜ合わせたヤンニョムに大根、ニンジン、タマネギ、ニラ、ネギを入れ
  よく混ぜ合わせます。

〈スープを作ります〉
 9.水と小麦粉を鍋にいれ、加熱しながらよく混ぜ合わせます。
 10.混ぜ合わせたら火を止め冷まします。

kotyu_kimchi_06.JPG

 11.冷めたスープに、ミネラルウォーター、砂糖、醤油を加えよく混ぜ合わせます。
 12.混ぜ合わせたスープをザルに通し、不純物を取り除きます。

〈さあ、漬け込みますよ〜〉
 13.キュウリと青唐辛子の切れ目にヤンニョムを詰めます。

kotyu_kimchi_04.JPG

kotyu_kimchi_05.JPG

 14.タッパーにヤンニョムを詰めた青唐辛子を敷き詰めます。
 15.青唐辛子の上からキュウリを敷き詰めます。
 16.上からスープを流し込み蓋をしたら、
   涼しい場所で半日〜1日おいて出来上がりです。

kotyu_kimchi_07.JPG

 17.冷蔵庫で冷たくして召し上がってください。

kotyu_kimchi_09.JPG

【召し上がり方】
キムチだけでなく、スープも一緒にいただきます。
青唐辛子のキムチは激辛のキムチです。ご飯と一緒にどうぞ!

ミオクでした。

韓国ドラマをもっと楽しみたいあなたへ
〜4時間55分の音声でハングル脳がみるみる目覚める!!
【超らく韓国語マスター術】


【楽天1位のダイエット茶】 めざせ-12kg!十宝温美茶 【送料無料】

TVで話題!たったの3分でベランダ菜園を始める方法

「にほんブログ村・韓国料理(グルメ)」「にほんブログ村・各国料理(レシピ)」
「レシピブログ」のランキングににエントリーしています。
応援のクリック、よろしくお願いしま〜す。
 ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓  
にほんブログ村 グルメブログ 韓国料理(グルメ)へ にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ recipe_blog_1.gif

posted by ミオク at 01:22 | Comment(2) | キムチ・キムチ料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2010年06月23日

レシピ・タマネギのチャンアチ

こんにちは、ミオクです。

今回ご紹介する韓国家庭料理のレシピは、
「タマネギのチャンアチ」です。

P1040369.JPG

チャンアチは、野菜を醤油やコチュジャン、酢などで漬け込んだお漬け物の事です。
今回のレシピでは、タマネギをお醤油とお酢に漬け込みます。

P1040368.JPG

タマネギの辛みとお醤油の香りが食欲をそそります。
それではレシピです。

【材料】
・タマネギ・・・5個
・醤油・・・ティーカップ1.5
・酢・・・ティーカップ1/2
・砂糖・・・大スプーン3
・ミネラルウオーター・・・ティーカップ1

【作り方】
1.タマネギは十字に1/4にカットします。
2.醤油、酢、砂糖、ミネラルウオーターを混ぜ、タッパーに入れます。

P1040367.JPG

3.タマネギを浸し、冷蔵庫で2週間置いて出来上がりです。

P1040371.JPG

ミオクでした。

韓国ドラマをもっと楽しみたいあなたへ
〜4時間55分の音声でハングル脳がみるみる目覚める!!
【超らく韓国語マスター術】


【楽天1位のダイエット茶】 めざせ-12kg!十宝温美茶 【送料無料】

TVで話題!たったの3分でベランダ菜園を始める方法

「にほんブログ村・韓国料理(グルメ)」「にほんブログ村・各国料理(レシピ)」
「レシピブログ」のランキングににエントリーしています。
応援のクリック、よろしくお願いしま〜す。
 ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓  
にほんブログ村 グルメブログ 韓国料理(グルメ)へ にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ recipe_blog_1.gif

暑くて暑くて食欲がない時でも、
この「タマネギのチャンアチ」があれば食欲回復!(笑)
posted by ミオク at 00:11 | Comment(9) | 野菜料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2010年06月20日

京畿道、ウェルビンな韓定食のお店

こんにちは、ミオクです。

今回は、先日友人と行った韓定食のお店をご紹介します。

お店の名前は「Tteulsarang」です。
日本語に訳すと「庭への愛」となります。

このお店のお料理の特徴は、
体に優しいお料理を中心にした韓定食をいただけるところです。
お豆腐や大豆をベースにしたお料理が豊富にあります。

まず、お店の敷地に入ると、
大きな庭があり、そこにキムチをつけた瓶が沢山並んでいます。

miok_kora_24.JPG

店内は太陽の光が入り込み、明るい雰囲気です。

この日はランチを頂きました。メニューは以下の通りです。

〈豆腐キムチ〉

miok_kora_27.JPG

ポッカした古いキムチを、お豆腐の上にのせていただきます。
キムチの酸味がお豆腐とよくあいます。

〈大豆のスープ〉

miok_kora_28.JPG

ウェルビンブームで最近人気の懐かしいスープです。

〈ジャガイモのジョン〉

miok_kora_29.JPG

おろしたジャガイモをチヂミのように焼いたお料理です。
このお店では、ジャガイモだけでなくニラが入っています。

〈大豆のチム〉

miok_kora_30.JPG

すりおろした大豆を蒸したお料理です。
味付けは塩だけのシンプルな一品です。

〈ホッケのチゲ〉

miok_kora_31.JPG

ホッケの鍋です。
コチュジャン・コチュカルにホッケの濃厚なスープが絡みます。
石焼の鍋に入っているので、熱々をフーフー言いながらいただきます。

〈キュウリのしょうゆ漬け〉

miok_kora_32.JPG

キュウリをしょうゆ漬けにして刻んだものです。

〈貝柱とナムルのポックン〉

miok_kora_33.JPG

ホタテの貝柱と椎茸などのナムルを炒めたお料理です。
塩だけで味付けしたシンプルなお料理です。

〈鱈のヤンニョムクイ〉

miok_kora_36.JPG

乾燥した鱈にコチュジャンベースのヤンニョムを塗って焼いたお料理です。

〈石焼きご飯〉

miok_kora_37.JPG

石焼の釜で炊き上げたご飯です。朝鮮人参と豆が入っています。

miok_kora_38.JPG

食べ終わった後、
釜の縁にこびりついたお焦げに、水をかけて削ぎ落としながら食べます。
(「ヌルンジ」といいます)

miok_kora_39.JPG

これだけのお料理が出て、お値段は約1,000円(一人分)です。
おすすめで〜す。

miok_kora_35.JPG

住所:京畿道 龍仁市 Suji-gu Gogi-dong 432-1
電話:031-272-4050‎(+82-31-272-4050)
HP:http://www.tteulsarang.com/
Google Map:

大きな地図で見る

ミオクでした。

【楽天1位のダイエット茶】 めざせ-12kg!十宝温美茶 【送料無料】

TVで話題!たったの3分でベランダ菜園を始める方法

基礎代謝を上げ、リバウンドせずに痩せる驚異的な体の仕組み!
そのしくみとは?→


「にほんブログ村・韓国料理(グルメ)」おかげさまで1になりました。
応援いただいている皆さん、本当にありがとうございます。
引き続き応援クリックをお願いしま〜す。
 ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓  
にほんブログ村 グルメブログ 韓国料理(グルメ)へ にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ recipe_blog_1.gif

最後に友人と記念写真をパチッ!

miok_kora_40.JPG


posted by ミオク at 12:45 | Comment(0) | 人気の韓国料理店・現地レポート! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2010年06月17日

マドレーヌさんからの美味しい写真

こんにちは、ミオクです。

マドレーヌさんから、
美味しい写真を頂いたので掲載しますね。

砂肝のポックンです。

mad01R.jpg

砂肝を使ったお料理は、あまり挑戦した事がなかったそうですが、
とっても美味しく出来たそうです。

よかった、よかった。(笑)

砂肝がプリプリしていて、本当に美味しそう!
お皿の目の覚めるようなブルーも素敵です。

マドレーヌさんはご自身のブログもお持ちです。
お料理や食器についての記事が沢山載っています。

お料理は韓国料理だけでなく、
イタリアンやベトナム料理等も写真付きで掲載されていて、
見ているだけで楽しくなってきます。

6月14日付けで掲載されていた、
南アフリカ原産の「アイスプラント」という野菜が、
とっても気になります。(笑)

マドレーヌさんのブログはこちらから。
 ↓
Bonne Femmeからのマドレーヌ

砂肝のポックンのレシピはこちらから。
 ↓
砂肝のポックン

ミオクでした。

【楽天1位のダイエット茶】 めざせ-12kg!十宝温美茶 【送料無料】

TVで話題!たったの3分でベランダ菜園を始める方法

基礎代謝を上げ、リバウンドせずに痩せる驚異的な体の仕組み!
そのしくみとは?→


「にほんブログ村・韓国料理(グルメ)」現在2位です。
応援いただいている皆さん、本当にありがとうございます。
引き続き応援クリックをお願いしま〜す。
 ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓  
にほんブログ村 グルメブログ 韓国料理(グルメ)へ にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ recipe_blog_1.gif


posted by ミオク at 00:07 | Comment(0) | みなさんからの美味しい写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2010年06月15日

レシピ・アジのチョリム

こんにちは、ミオクです。

今回の、韓国家庭料理のレシピは、
「アジのチョリム」です。

P1040427.JPG

アジと大根を、コチュカル・コチュジャンベースのヤンニョムで煮込みます。
アジのおいしいこの季節、是非作ってみてください。

【材料】
 アジ・・・2匹
 大根・・・1/6本
 ネギ・・・2本
 水・・・ティーカップ1

【ヤンニョム材料】
 コチュカル・・・大スプーン2
 コチュジャン・・・大スプーン1/3
 おろしニンニク・・・大さじ1/2
 醤油・・・大スプーン1.5
 塩・・・小スプーン1 

【作り方】
 1.アジは鱗を取り、頭と内蔵を取ったら縦に半分に切り、水でよく洗います。

 2.大根はいちょう切りにします。

 3.ネギは4センチにカットします。

 4.鍋に水を入れ、大根を底に敷いたら、強火で3分加熱します。

P1040420.JPG

 5.ヤンニョム材料と大根の煮汁(大スプーン1)をよく混ぜ合わせます。→A

 6.大根の上にアジをのせ、Aを塗ります。

P1040422.JPG

 7.さらにネギをのせたら蓋をして、中火で8分加熱して出来上がりです。
  (数回、煮汁をスプーンですくってアジにかけてください)

P1040423.JPG

P1040430.JPG

ミオクでした。

【楽天1位のダイエット茶】 めざせ-12kg!十宝温美茶 【送料無料】

TVで話題!たったの3分でベランダ菜園を始める方法

基礎代謝を上げ、リバウンドせずに痩せる驚異的な体の仕組み!
そのしくみとは?→


「にほんブログ村・韓国料理(グルメ)」おかげさまで1になりました。
応援いただいている皆さん、本当にありがとうございます。
引き続き応援クリックをお願いしま〜す。
 ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓  
にほんブログ村 グルメブログ 韓国料理(グルメ)へ にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ recipe_blog_1.gif


posted by ミオク at 23:00 | Comment(0) | 魚料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2010年06月14日

レシピ・ドドク(つるニンジン)のポックン

こんにちは、ミオクです。

韓国に帰って来て1ヶ月が経ちました。
せっかく韓国に滞在しているので、
こちらでしか作れないレシピを一品ご紹介しますね。
(レシピ番外編という事で・・・)

先月、ソウルのデパ地下の山菜売り場で買って来た
「ドドク(つるニンジン)」を炒め物にしました。

miok_kora_70.JPG

このドドク、
高麗人参の様な見た目で、根っこの部分を食べます。

miok_kora_63.JPG

独特の苦みがありますが、炒める事で苦みが消えるのが特徴です。

固い根っこを柔らかくするために、
肉たたきでトントンたたいてからポッカします。

サクッとした食感と、甘辛い味がおいしい一品です。

それではレシピです。

【材料】
 ・ドドク・・・5本
 ・サラダ油・・・少々

-A-
 ・コチュジャン・・・大スプーン1
 ・醤油・・・大スプーン1/2
 ・砂糖・・・大スプーン1/2
 ・おろしニンニク・・・小スプーン1
 ・ごま・・・小スプーン1
 ・水飴・・・小スプーン1
 ・オリーブオイル・・・小スプーン1.5

【作り方】
 1.ドドクは皮を剥き、縦に半分に切ります。

miok_kora_64.JPG

 2.ドドクを肉たたきでよく叩き、薄くのばします。

miok_kora_65.JPG

miok_kora_66.JPG

 3.Aをよく混ぜ合わせます。

miok_kora_67.JPG

 4.ドドクの両面にAをぬります。

miok_kora_68.JPG

 5.フライパンにサラダ油をしき、ドドクを炒めて出来上がりです。

miok_kora_69.JPG

あまり日本では手に入らない食材ですが、
韓国デパ地下で見つけたら、是非作ってみてほしい一品です。

ミオクでした。

【楽天1位のダイエット茶】 めざせ-12kg!十宝温美茶 【送料無料】

TVで話題!たったの3分でベランダ菜園を始める方法

基礎代謝を上げ、リバウンドせずに痩せる驚異的な体の仕組み!
そのしくみとは?→


「にほんブログ村・韓国料理(グルメ)」おかげさまで1になりました。
応援いただいている皆さん、本当にありがとうございます。
引き続き応援クリックをお願いしま〜す。
 ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓  
にほんブログ村 グルメブログ 韓国料理(グルメ)へ にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ recipe_blog_1.gif
posted by ミオク at 23:04 | Comment(2) | 野菜料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2010年06月13日

ソウル近郊のアウトレットモールに行ってきました

こんにちは、ミオクです。

韓国通の方ならもうご存知かもしれませんが・・・
今回は、ソウル近郊のアウトレットモールをご紹介します。
『驪州(ヨジュ)プレミアムアウトレット』です。

miok_kora_13.JPG

ソウル近郊といっても車で1時間30分くらいかかります。
高速道路のインターを降りてすぐの場所にあるので、
車で行くのが便利なんですが、
日本から観光でというときには、リムジンバスに乗るのがいいと思います。

韓国のリムジンバスは、広くてきれいなのでおすすめですよ。

モールそのものは、周りが山に囲まれた
とっても気持ちのいい場所に立地しています。
ただ歩き回るだけでも、ともて気持ちがいい空間です。

miok_kora_14.JPG

ブランドの方はというと、100以上のショップが入っています。

miok_kora_15.JPG

インターナショナルなブランド以外に、
韓国ブランドのショップも多数入っています。

また、驪州特産のお米や味噌、陶磁器などを販売しているショップもあります。
驪州は、お米と陶磁器で有名なところなんですよ。

ショッピングで韓国に行かれるときには、是非行ってみてください。

住所:驪州郡 京畿道 驪州郡 Yeoju-eup Sanggeo-ri San 15-1


大きな地図で見る

ミオクでした。

【楽天1位のダイエット茶】 めざせ-12kg!十宝温美茶 【送料無料】

TVで話題!たったの3分でベランダ菜園を始める方法

基礎代謝を上げ、リバウンドせずに痩せる驚異的な体の仕組み!
そのしくみとは?→


「にほんブログ村・韓国料理(グルメ)」おかげさまで1になりました。
応援いただいている皆さん、本当にありがとうございます。
引き続き応援クリックをお願いしま〜す。
 ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓  
にほんブログ村 グルメブログ 韓国料理(グルメ)へ にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ recipe_blog_1.gif


posted by ミオク at 18:39 | Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

OrangeMargaretさんからの美味しい写真

こんにちは、ミオクです。

Twitterでお友達になったOrangeMargaretさんから、
美味しい写真を頂いたので掲載しますね。

砂肝のポックンです。

OrangeMargaret01.jpg

とっても美味しそうですね。
緑の器とのコントラストもとっても奇麗です。

OrangeMargaretさんは、砂肝の下処理時に、
いつも白い部分を削ぎ落としているそうです。
丁寧にお料理されてますね。
私は削がずにお料理してます。(笑)

この「砂肝のポックン」、
先週ご紹介したばかりのレシピですが、
早速作っていただいてありがとうございます。

「砂肝のポックン」、レシピはこちらです。

ミオクでした。

【楽天1位のダイエット茶】 めざせ-12kg!十宝温美茶 【送料無料】

TVで話題!たったの3分でベランダ菜園を始める方法

基礎代謝を上げ、リバウンドせずに痩せる驚異的な体の仕組み!
そのしくみとは?→


「にほんブログ村・韓国料理(グルメ)」おかげさまで1位です。
応援いただいている皆さん、本当にありがとうございます。
引き続き応援クリックをお願いしま〜す。
 ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓  
にほんブログ村 グルメブログ 韓国料理(グルメ)へ にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ recipe_blog_1.gif


posted by ミオク at 09:54 | Comment(0) | みなさんからの美味しい写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2010年06月10日

レシピ・砂肝(すなぎも)のポックン

こんにちは、ミオクです。

今回の、韓国家庭料理のレシピは、
「砂肝(すなぎも)のポックン」です。

sunagimo_08.JPG

砂肝をコチュカル、コチュジャンと合わせた炒め物です。
砂肝のコリコリした食感とコチュのピリ辛が美味しい一品です。

sunagimo_10.JPG

砂肝の匂いを取るのに、
砂肝に小麦粉をまぶして揉んだ後、
よく水洗いするのがポイントです。

【材料】
 砂肝・・・500グラム(約15個)
 玉ねぎ・・・1/2個
 ニラ・・・1/2束
 ネギ・・・1/2本
 ピーマン・・・1個
 おろしニンニク・・・大スプーン1
 小麦粉・・・大スプーン1
 コショウ・・・小スプーン1
 オリーブオイル・・・大スプーン2
 ごま油・・・小スプーン2

【ヤンニョム材料】
 コチュカル・・・大スプーン1
 コチュジャン・・・大スプーン1
 醤油・・・小スプーン2
 砂糖・・・大スプーン1/2
 
【作り方】
 1.砂肝に小麦粉をふり、手で揉んだ後、水できれいに洗います。

sunagimo_02.JPG

 2.砂肝に縦横に切り込みを入れ、更に食べやすい大きさにカットします。

sunagimo_04.JPG

 3.タマネギは半月切りにし軽くほぐします。

 4.ピーマンは細切りにします。

 5.ニラは4センチ、ネギは1センチにカットします。

sunagimo_03.JPG

 6.強火で熱したフライパンにオリーブオイルをしき、おろしニンニクを30秒炒めます。

sunagimo_01.JPG

 7.砂肝を加えたらコショウをふり、3分炒めます。

 8.タマネギ・ピーマン・ネギとヤンニョム材料を加え、1分炒めます。

sunagimo_06.JPG

 9.火を止めたらニラを加え、余熱で30秒炒めます。

sunagimo_07.JPG

 10.お皿に盛りつけ、上からごま油をかけて出来上がりです。

sunagimo_09.JPG

ミオクでした。

【楽天1位のダイエット茶】 めざせ-12kg!十宝温美茶 【送料無料】

TVで話題!たったの3分でベランダ菜園を始める方法

基礎代謝を上げ、リバウンドせずに痩せる驚異的な体の仕組み!
そのしくみとは?→


「にほんブログ村・韓国料理(グルメ)」おかげさまで1位です。
応援いただいている皆さん、本当にありがとうございます。
引き続き応援クリックをお願いしま〜す。
 ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓  
にほんブログ村 グルメブログ 韓国料理(グルメ)へ にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ recipe_blog_1.gif


posted by ミオク at 23:29 | Comment(3) | 肉料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2010年06月09日

レシピ・カタクチイワシの味噌チョリム

こんにちは、ミオクです。

今回のレシピは韓国からお届けします。
「カタクチイワシの味噌チョリム・包みご飯」です。

P1040376.JPG

味噌とコチュジャンで煮付けにしたカタクチイワシを、
温かいご飯と一緒にサンチュに包んでいただきます。

P1040388.JPG

サンパブ(包みご飯)にしていただくので、
味付けは濃いめになっています。

それではレシピです。

【材料】
 かたくちイワシ・・・30匹
 玉ねぎ・・・1/2個
 白ネギ・・・1/3個
 おろしニンニク・・・大スプーン1/2
 コチュジャン・・・大スプーン1
 味噌・・・大スプーン1.5
 水・・・ティーカップ1

 サンチュ・・・適量
 ごはん・・・適量

【作り方】
 1.玉ねぎは2センチにカットします。

 2.ネギはみじん切りにします。

 3.沸騰したお湯にコチュジャン・味噌・玉ねぎを入れ強火で1分加熱します。

P1040363.JPG

 4.イワシ・ネギ・おろしニンニクを加え3〜4分加熱して出来上りです。

P1040366.JPG

P1040377.JPG

【召し上がり方】
 サンチュに温かいご飯をのせ、その上に味噌チョリムをのせます。
 サンチュで巻いて、ポイッとお口に放り込みます。

P1040385.JPG

ミオクでした。

【楽天1位のダイエット茶】 めざせ-12kg!十宝温美茶 【送料無料】

TVで話題!たったの3分でベランダ菜園を始める方法

基礎代謝を上げ、リバウンドせずに痩せる驚異的な体の仕組み!
そのしくみとは?→


「にほんブログ村・韓国料理(グルメ)」おかげさまで1位になりました。
応援いただいている皆さん、本当にありがとうございます。
引き続き応援クリックをお願いしま〜す。
 ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓  
にほんブログ村 グルメブログ 韓国料理(グルメ)へ にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ recipe_blog_1.gif


posted by ミオク at 01:06 | Comment(4) | 魚料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2010年06月03日

レシピ・ニンニクの茎のポックン

こんにちは、ミオクです。

今回のレシピは韓国からお届けします。
「ニンニクの茎のポックン」です。

ninniku_02.JPG

あらかじめ茹でたニンニクの茎を、
ヤンニョムと合わせて炒めた常備菜です。

それではレシピです。

【材料】
 ニンニクの茎・・・1束
 青唐辛子・・・1本
 おろしニンニク・・・小スプーン2
 ゴマ・・・小スプーン1
 醤油・・・大スプーン1
 ごま油・・・小スプーン1.5
 オリーブオイル・・・大スプーン1

【作り方】
 1.ニンニクの茎は沸騰したお湯で3分間茹でた後、冷たい水でよく洗います。
 2.洗った後のニンニクの茎を4センチにカットし、よく絞って水気を取ります。
 3.青唐辛子は輪切りにします。
 4.フライパンにオリーブオイルを敷き、材料を全ていれて5分間炒めて出来上がりです。

ninniku_01.JPG

ミオクでした。

【楽天1位のダイエット茶】 めざせ-12kg!十宝温美茶 【送料無料】

TVで話題!たったの3分でベランダ菜園を始める方法

基礎代謝を上げ、リバウンドせずに痩せる驚異的な体の仕組み!
そのしくみとは?→


「にほんブログ村・韓国料理(グルメ)」ランキングにエントリーしています。
応援いただいている皆さん、本当にありがとうございます。
引き続き応援クリックをお願いしま〜す。
 ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓  
にほんブログ村 グルメブログ 韓国料理(グルメ)へ にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ recipe_blog_1.gif



posted by ミオク at 23:15 | Comment(5) | 野菜料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2010年06月01日

京機道・炭火うなぎの蒲焼専門店

こんにちは、ミオクです。

韓国に帰って、もう3週間が過ぎました。
母親やお兄さんたちとあったり、
懐かしい友人とあったりと、
あっという間の3週間でした。

さてさて、今回は、
先日友人と行った、京機道の
炭火・うなぎの蒲焼き専門店をご紹介します

お店の名前は「jangaguichon」といいます。
(ハングルが表示されないのでローマ字で書いてま〜す)
以前にもご紹介したお店ですが、
今回は、住所や電話番号、GoogleMapの情報等も含めて、
詳しくご紹介したいと思います。

ちなみに、お店の名前を日本語に訳すと、
「うなぎの蒲焼き村」となります。

そんな「村」をイメージさせる茅葺の古びた外観が特徴のお店です。

unagi_01.jpeg

unagi_02.jpeg

2枚とも以前ご紹介したときの写真です

ところで「うなぎの蒲焼き」というと、日本では「土用の丑の日」が有名ですが、
韓国でも夏のスタミナ料理として「うなぎの蒲焼き」は人気の料理です。

この「うなぎの蒲焼き」、日本と韓国との大きな違いは、
韓国では、うなぎを焼き肉のようにお客さんの目の前の焼き網で焼くところ、
そして、蒲焼きのタレがコチュジャンベースだという事です。(韓国らしいでしょ)

さばいたばかりのうなぎを、焼き網の上にのせ両面を焼きます。

unagi_101.JPG

unagi_103.JPG

程よく焼けたところで、コチュジャンベースのタレを塗り、
更に焼いていきます。

unagi_105.JPG

うなぎの油がジュウジュウ音を立てて食欲をそそります。
最後に、うなぎを一口サイズにカットしたら出来上がりです。

unagi_04.jpeg

コチュジャン・ニンニクと一緒にサンチュに巻いていただきます。

unagi_102.JPG

このお店は、炭火で焼いてくれるのが特徴で
私お気に入りの、隠れた名店です。

住  所:大韓民国(韓国) 京畿道 広州市 Opo-eup Sinhyeon-ri 529

電話番号:031-718-3158(+82-31-718-3158)

〈Google Map〉

大きな地図で見る

ミオクでした。

【楽天1位のダイエット茶】 めざせ-12kg!十宝温美茶 【送料無料】

TVで話題!たったの3分でベランダ菜園を始める方法

基礎代謝を上げ、リバウンドせずに痩せる驚異的な体の仕組み!
そのしくみとは?→


「にほんブログ村・韓国料理(グルメ)」ランキングにエントリーしています。
応援いただいている皆さん、本当にありがとうございます。
引き続き応援クリックをお願いしま〜す。
 ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓  
にほんブログ村 グルメブログ 韓国料理(グルメ)へ にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ recipe_blog_1.gif


posted by ミオク at 22:10 | Comment(2) | 人気の韓国料理店・現地レポート! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
商品紹介(大).jpg
ラティース太陽光発電
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。