こんにちは!ミオクです。
今回の韓国料理簡単レシピは「豚肉のポッサム」です。

「ポッサム」というのは「包み隠す」という意味、
茹でた豚肉にキムチをのせ、それをサンチュで包んで食べるお料理です。
が・・・今回のポッサムは「ミオクスタイル」、
キムチの代わりにイカ・梨・大根・コチュカル(赤唐辛子粉末)等を使った
「イカのムチム(和え物)」を使います。
また、サンチュも旬の白菜を塩漬けにしたものを使います。
白菜の上に茹で豚とイカのムチムをのせてガブッと頬張ると、
白菜のみずみずしい甘みの後に、ゆで豚肉の脂の旨味、
コチュカルのピリ辛に絡んだイカのモチモチした食感、
旬の梨の甘みがお口いっぱいに広がります。
短冊切りにした大根のザクッとした食感もポイント。
ちょっと贅沢なポッサムです。
それではレシピです。
【材料(4人分)】
・豚ばらブロック肉・・・400グラム
・ショウガ(小)・・・1個(皮を剥いてスライスします)
・おろしニンニク・・・大スプーン1
・味噌・・・大スプーン1/2
・水・・・2500ml
・白菜・・・1/2
・塩・・・少々
【イカのムチム(和え物)材料】
・イカ(お刺身用)・・・3匹
・塩・・・少々
・ニラ・・・1束
・細ネギ・・・1束
・大根・・・1/3本
・梨・・・1個
【ヤンニョム材料】
・コチュカル( 赤唐辛子粉末・粗目)・・・大スプーン6
・醤油・・・大スプーン5
・おろしニンニク・・・大スプーン1.5
・砂糖・・・大スプーン1
・塩・・・小スプーン1/2
【作り方】
〈豚バラブロック肉をゆでます〉
1.豚バラブロック肉を型くずれしないように糸で縛ります。

2.鍋に、水(2500ml)・豚バラブロック肉・ショウガ(スライス)
おろしニンニク・味噌を入れ、強火で10分、中火で20分ゆでます。

3.ゆで上がったら1センチにスライスします。

〈白菜を塩漬けにします〉
1.白菜に塩少々をかけ、3時間置きます。
2.3時間おいたら、手で絞って水気をとります。
〈イカのムチム(和え物)を作ります〉
1.イカは内蔵を取り、きれいに洗ったら、一口サイズにカットします。
2.1のイカに塩少々をかけ、30分間おきます。
3.30分置いたら水気を切ります。
4.ニラと細ネギは水洗いし、4センチの長さにカットします。
5.大根と梨は皮をむき、スライスします。
6.ボールに3のイカ、4のニラ・細ネギ、5の大根と梨を入れ、
上からやんニョムをかけて、手で優しく混ぜ合わせます。
【召し上がり方】
白菜の上に、豚バラ肉を一枚置き、その上にイカのムチムを一口分置きます。
そのまま白菜でくるんで、ぱくっとお口に放り込んでください。

ミオクでした。
ミオクの韓国料理レシピが4点掲載された「お料理@LEE vol.2」はこちら。
↓
お料理@LEE vol.2 みんなのミカタ豚肉! (お料理@LEE)
ミオクが伝授する35種類のチヂミレシピはこちら。
↓
ミオクが伝授する本場韓国のチヂミレシピ35選ランキングに参加しています。
ランキングが上がると、とっても励みになりますので、
ボタンを「ポチッ」とクリックいただいて、応援お願いしま〜す。
↓ ↓ ↓